ちょー、ちょー久しぶりの日記が

出産の報告になってしまいました。。。



でも、

その出産が大変だったんです(;^ω^)



実家のある東京へ里帰りをしたのは

5月21日


27日に出産予定の病院で健診があり

意気揚々と病院に向かいました。



無事に問診、エコーも終わって

先生に『○○さんは小柄なので、次の健診時にレントゲンを撮って、自然分娩か帝王切開か決めましょう』と言われ


予想はしていたものの

帝王切開になるのかなーっと、ちょっぴり心配。


さらに先生から

『じゃ、今日はストレス検査をして終わりにしましょう』と。


ストレス検査は、

30分程度ベッドに横になって、赤ちゃんの心拍の乱れなどを検査するもので、

指示通りに検査を受けてなのですが


なにやら看護師さんが慌ただしい…


どうやら赤ちゃんの心拍が弱ってるとのこと(;゚д゚)ェ. . . . . . .



しばらく検査を続けた結果

今日は入院して、赤ちゃんの心拍の様子を見ようとのこと。


ちゃんと胎動も感じるのに心拍が乱れてるの?って思うと一気に不安に。。。



健診の予定だったから

入院の準備を持ってきてる訳もなく

母に連絡をして、旦那さんにも事情をメール。



ここからが急展開




先生がさっそうと部屋に入ってくるなり

『○○さん、もう今日産んじゃいましょう!!!』と。



エェエェエェエェエェエェエェエェエ(゜Д゜ノ)ノエェエェエェエェエェエライコッチャ




『赤ちゃんも苦しいだろうし、産んで早く赤ちゃんの様子を見ましょう』と。



それからが超ドタバタ劇。


何人もの看護師&助産師さんに囲まれて

手術の準備をバタバタとはじめ

あたしはバタバタの中、急ぎで手術の説明と同意のサインを書かされました。


家族にも連絡とったり

服を着替えたり

もう目が回るスピードで、あっという間に手術室へ



いまから手術が始まるというタイミングで

今まで我慢していた涙があふれ出てきて

びっくりするぐらい号泣ビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!



周りの人に諭されながら手術は無事終了。



緊急帝王切開

早産&低体重児で男の子を無事出産。


1ヶ月の早産で2150gの赤ちゃんは

即NICUに入院になりましたが

か細いながらも泣き声をあげた時は

それこそ号泣もんでした。



ママになったんだ私。



ドタバタですごい一日だったけど

とっても幸せな一日になりましたヾ(*´∀`*)ノ