ご無沙汰でございます。 | humiのブログ

humiのブログ

日々是決戦 と、思ってはいるんだけどさ・・・

久しぶりすぎて書き方を忘れてしまいました。
ほぼ、1年以上ですか、
五輪がどうのこうのとか,
あれやこれやと、あっという間の年末でございます。

今年は本当に休みがあると東京と実家を往復しております。(電車がないので、不便です。)

まずは、いつも母の心配をしてくださった皆様におくればせながらですが、母の近況です。
3月にに退院しまして、介護3の認定をうけました、結論でいうと歩けません。(最近、少し立てるようになりました。)
元気と言えば元気、そうでないと言えばそうかな。
されど、トイレは赤ちゃんのようにハイハイをしてトイレに、膝がする剥くのでトイレのコースを全部毛の深い絨毯にしました。
着替えは自分でなんとかしております。
妹と二人でくらしているので、叔母に負担がかかっている状態です。
週2回のディサービスに行っており、自分で外出することができず、ディサービスで友達に会うのが楽しみになっております。
当地は避難先からもどるのは、お年寄りばかりで、介護施設がパンクしており、介護も人手が足りなく、本当に困っております。
政府はぜひ、実体をみて適切な処置をしてほしいです。
介護報酬を引き下げるまえに、まずは政治家の数を削減、そして報酬カットでしょ。
選挙前に言えよ


故郷で死にたいと言いますので、復興とは程遠い被災地ではありますが、晩年を有意義にくらせるように親子ともども頑張っております。

今年も、怒涛の忘年会9連ちゃんを無事にすごし年末になりました。
来年は、日々の徒然をぼちぼち、お付き合いください。