4月25日 | humiのブログ

humiのブログ

日々是決戦 と、思ってはいるんだけどさ・・・

会社の同僚が北海道出身で、カブトムシは元来北海道には生育してなくて、現在道内でみられるのは本州から持ち込まれた子孫だそうです。
いや、もう思いもよりませんでしたよ。
で、ちなみに、北海道議会は3月22日の本会議で【カブトムシ】の持ち込みや移動禁止といった「道生物の多様性の保全条例」を可決したとか。
カブトムシといえば子供の頃の夏休みは昆虫採集に明け暮れたものです。何より金かからなかったんです。
北海道では、以前は昆虫採集はクワガタだけだったのね・・・・これまた寂しい。
最近は都内では、スーパーやホームセンターで販売していますけどね。

株で大儲けしてる友人がいますが、まだ効果がよくみえません。
されど、輸入品は値上がりしますね。
猫の首輪を買いに銀座いったら、ええもう輸入品は値上がりしてます。
リーマンショック後、円は30円くらい値上がりしましたが、私の記憶では値下げなかったですね、ベンツもそうだつた、ブランド価値を下げないためと、でも値上げはあっさり。
いい商売だな。


記事がおもしろいので、貼っておきますね、世界事情がよくわかります。
叔父が出張して途中でタクシー降ろされるは、ホテルは予約してたのにフロントでキャンセルとか、まぁいい国だな。
 SANKEI 余話  リンク有り


ゴールデンは母親が、あんたは、いつまで避難してるの?と
遠まわしで帰って来いというので後半帰る予定です。
母の日がちかいからな、でもこどもの日もあるんだが