菅原神社 (町田市) | マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

都内近郊の御朱印を求めて、神社や仏閣を訪ねています

町田市本町田にあります  菅原神社  に
行きました。

この地は、「井手の沢古戦場」の跡との
ことです。
建武2年(1335)、足利尊氏の弟直義理が
信州から南下さした北条時行の軍を迎え
この地で激戦であったと言われています。

室町時代に名主、大沢氏が菅原道真公の
尊像をお祀りする祠を建てたのが始まりで、この尊像は、大沢氏の先祖が京都の
北野天満宮から戴いた家の守り神であっ
たと言われています。

その後、寛永年間に大沢氏の子孫大沢玄蕃
が、新たに刻んだ渡唐の天神像を奉安し
土地を寄進して、本町田の鎮守としたと
言われています。






参道の桜は、また一分咲きでした。
きっと、今ごろは、満開のトンネルとなって
お花見の人で賑わっていることと思います。






弁天社



狛犬



社殿









平成24年に修復された、まだ新しい社殿
です

神楽殿



境内は、自然が豊かな境内林

左手の林の中には、愛宕社が祀られています


愛宕社


こちらは、出来たばかりの稲荷社






参集殿は、出来たばかりのピカピカです

利用開始日の4月1日に参拝しました




御朱印