昨日、胃がん手術後の一年度検査を受診してきました。


結果は、再発は認められないということです。


とにかく、ほっとしました。

次は半年後に検査があるので、それまでは元気に仕事、家事、育児をやれそうです。


↓昨日のタイムスケジュール↓

5:30 起床

    不安で寝れないかなと思っていましたが、ほぼいつもどおり寝れました。

    仕事の疲れが溜まっていたのかもしれません。

    起床後は胃カメラがあるため朝食抜きなのでだらだらしていました。


8:20 病院着

    万が一の事態に備えて、嫁子に付き添いをお願いしました。

    受付を済ませて、今日は採血⇒CT⇒胃カメラ⇒診察の順番です。


8:30 採血  

    採血はあいかわらず混みまくりですが、20分待ちぐらいで検査できました。

    痩せて血管が浮きまくりなので、採血しやすいと思いきや、注射針を刺すと血管が針を避けたため、一回失敗しました。ちくしょー。


9:00 CT

    いつもどおり単純CT+造影CTです。

    造影CTも三回目になるため慣れてきました。体が熱くなるのにもびびらなくなりました。


10:00 胃カメラ

    1年ぶりの胃カメラです。

    不安でいっぱいなせいで、手が冷え冷えでした。

    胃の粘膜を洗う薬をのんで、のどに麻酔をスプレーして、さぁ胃カメラです。

    マウスピースを口にはさんだとき、えずくかなと思いしましたが、えずかず、その後、静脈注射をうたれて、意識朦朧です。

    検査中に何回もえずいていたのをおぼろげながら覚えています。

    嫁子に検査後に、えずいている人がいたよとかいっていましたが、多分私のことでしょう。

    検査後は意識が戻るまで安静にしていました。


11:30 診察

    特に問題なし。再発もなし。

    ただ、胃カメラ結果から中程度の裂孔ヘルニア、CTから少量の腹水ありとの結果。

    裂孔ヘルニアは、胃切除するとなる場合が多いらしい。

    腹水は前回も少量あったためまぁいいかな。

    

そして、そのまま嫁子とランチを食べて、幸せなひとときを過ごしました。