コモモが発症しました。


10/31の土曜日にいつも通り、プールに行って、昼食食べて、昼寝して・・・


起きたら、38.5℃です。


その後、なんちゃらかんちゃらして、熱も下がらないし、コモモを辛そうなので、病院へ駆け込む。


しかし、まだ発熱して数時間しかたっていないため、インフルエンザの検査は季節性、新型とも陰性。

とりあえず、今日は様子見で熱が引かないようなら、明日は休日当番医へ行くことにしました。


その日は、座薬して寝かせませたが、夜中も熱はおさまらず、朝方に2回目の座薬。


そして、11/1の日曜日に、休日当番医へ。


この日は、嫁子が仕事のため、私とコモモで病院へ。


混むことが予想されたので、開業30分前(8:30)に到着。


しかし、すでに前には9人待ってました・・・


とりあえず、受付だけして、待合室でコモモと待っていました。


ぞろぞろと患者さんが入ってきて、診察開始頃にはもう20人ぐらい待っていました。


元気そうな患者もいれば、ぐたーと横になってる子、嘔吐のためトイレに篭城する子、さまざまです。


一方、コモモは最初は辛そうに私に寄りかかっていましたが、座薬が効き始め若干熱が下がったせいか、

しばらくして、おもちゃで遊び始めやがりました。


そんなこんなで30分ほどまって診察開始です。


コモモはびびりなので、昨日インフルエンザの検査で鼻に綿棒を挿入されたときの痛さで号泣したことを覚えており、今日も、看護師さんが袋から綿棒を出した瞬間、「やめてっ」とか言い、鼻を隠そうとしましたが、口に挿入されたため、抵抗むなしく、たんが採取されました。

あまり、コモモに泣く暇はあたえられませんでした。

そして、次になんと採血もすることになりました。

コモモは注射がちょー嫌いです。

私は中待合室で待つように言われたため、ベンチに座って待っていましたが、すぐに、

「あぁ、それ痛い」とか「それ、だめよ」とかずっと泣きながら抵抗する声が響いてきました。

そして、終わって、泣きながら看護師さんにだっこされて、出てきました。

その後もしばらく、私に寄りかかりながら泣いていました。

よく、がんばったと思います。

わたしも入院中は注射もたくさんしましたし、鼻や口から何度も管が挿入されました。

さぞかし、コモモには痛いことでしょう。


そんなこんなで、検査結果がでたので、診察室に行くと、

「インフルエンザA型です。新型と見ていいでしょう」


ががーん。


タミフルをもらい、帰宅しました。

熱が出てもいつもは元気なコモモが、ぐたーっとしていたので、不安はありましたが・・・


その日は、座薬→少し元気になる→座薬弱まる→ぐたーの繰り返しで過ごしました。


早くよくなります様・・・

そして、濃厚接触者になった私と嫁子が発症しませんように