術後5年経過の検査に行ってまいりました。

「再発・転移なし」

でした。

あいかわらず、胃カメラでは反射が強いですが、胃の中はきれいなものでした。

あの精神的にも肉体的にも大変だった日々からもう5年も経過したんだなぁと思います。

ただ問題点が1点。

貧血でした。。。

術後から若干の貧血傾向にはあったのですが。

嫁に言わせればたいしたレベルではないそうですが、鉄剤を処方され、しばらく飲み続けることになります。

これからも、1年に1回定期的に胃の中の観察は続けていきますし、その他の体のチェックも適宜実施していこうかなと思ってます。

10年間は再発のリスクはありますので、油断はできません。

これからも気を引き締めなおして、病気と付き合っていこうと思います。


新年、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。


術後、4年半が経過し、検査を実施してきました。


結果は「再発・転移なし」です。


採血とCT(造影剤あり)を実施しております。


採血は一度失敗し、再度チャレンジし、なんとか終わりましたが、内出血し跡がくっきりと残りました。

うーん、しばらくは跡が残るなぁ。


CTは造影剤にも慣れ、トラブルなく終了です。


結果の中で、男性にしては、貧血気味との結果が出ましたが、それ以外は良好です。


次の検査は5年経過時です。


完治に向けて、大きな節目の検査になります。


無事に迎えられますように。


4年後の検査に行ってきました。


結果は再発・転移なしです。


また、1年間、仕事・家事・育児に精進できます!


仕事は相変わらず忙しいですが、元気にやれております。


いつものタイムスケジュール↓


7:30 コモモ2号を保育所へ


8:30 病院着


9:10 採血

     混んでいましたが、テンポがよく、すぐ採血となりました。


9:30 CT(単純+造影)

     ここも順調


9:50 胃カメラ

     ここも順調

     ※麻酔しましたが、しんどかった。。。それにしても反射がひどい。。。

      なお、夜までのどが痛かったです。


10:30 診察(麻酔明け後)

      ここも順調


今回は、スムーズに検査が進みました。

あと1年で、ひとくぎりの5年です。


今回は特にそのほかの異常もなくよかったです!



本日、3年半後の検査に行ってきました。

採血・CT(単純+造影)・診察です。

結果は、無事、再発・転移なしです。

これで、また半年、仕事に育児に家事に頑張れます!

ここ最近、採血が失敗することが増えてきました。
今回も採血で1回、造影剤の注射で1回失敗です。。。
原因は血管が「細い」ことと「逃げる」ことらしいです。

どうすれば、血管が太くなるか、先生に聞いてみました。
先生曰く、「運動する」ことと「水分をとる」ことがいいかもしれないとのことです。

本格的に、運動はじめなくちゃいけないなぁ。

ちなみに、雨上がり決死隊の宮迫さんとは、腹腔鏡と開腹の違いはありますが、同じ「幽門側胃切除術」です。
切除範囲も2/3で同じです。

年末年始より仕事を開始しているそうです。
報道を見ている限りでは、元気そうですが、食事が満足にとれないこと、体力の低下は避けられないと思います。

自分自身の経験がありますので、現在の宮迫さんがどんな感じかは想像がつきます。
テレビで見ている以上に本人は実はしんどいんじゃないのかなぁ

無理なく、頑張って欲しいと思います。

本日、3年後の経過観察に行ってきました。

結果は、再発・転移なしです!
また半年、がんばるぜぇ~

項目は、
採血・CT(単純+造影)・胃カメラ・診察です。

今まで、胃カメラの検査がある時は、鎮静剤を打ってもらう関係で、嫁子に付き添いをお願いしていましたが、コモモ2号の世話があるので、今回初めて一人で検査を受けてきました。

話し相手がいないのはさびしかったですが、まぁ、なんとか、乗り切れたのかなと思います。
相変わらず、胃カメラはしんどいです。。。鎮静剤を打ってもらってるのになぁ。。。

どんだけ、咽頭反射が強いのか。。。