昨日ベビザらスにて、

チャイルドシートを購入してきました~!!!


価格的にもサイズ的にも大きな大きなお買い物キラキラ


普段はベビグッズに関して口出しをしてこない旦那さん汗

一緒にお買いものには行ってくれるけど、

哺乳瓶とかおふろグッズ、お手入れグッズ

オムツ&おしりふき等々の購入時には、

いろんな種類&メーカーが多いからか、

「どれも変わらないんじゃない?」とか

「とりあえず、早く買って帰ろう!」とか、

時々イライラさせられてて・・・、

結局、

私が先輩ママさんから得た情報だけで購入してました汗


でも、チャイルドシートに関しては

よっぽどのこだわりがあったのか、

私が他のグッズを真剣に選んでいる時も

一人でチャイルドシートコーナーに行ってたみたいで、

熟考した結果、

アップリカのフラディアに決定したようです音符


ちぃちゃんのちゅら日々ブログ
             (*画像はお借りしました)


私としては、

「いいのはいいけど、ちょっとお値段が・・・」

なんて思ったけど、

旦那さんがベビっちの事を思って、

真剣に悩んで選んでくれたものなので、

今では大満足していますハート

というか、ようやく購入できてホッとしているというかぺこ



我が家(旦那さん)の購入のポイントとしては、

 1 旦那の車(普通車)と私の車(軽)のどちらも装着OK

   sei普段は私の車に装着予定なので、

      頻繁に付替えをするつもりはないけど、

      何かあった時のために両方で使えるものを選びたい


 2 回転できる

   sei私の車が軽で、駐車場も狭いので、

      乗せたり降ろしたりっていうのが少しでも楽な回転式がいい


 3平らなベッド

   sei車自体、沖縄県内だけの使用だから、

      長距離の長時間移動って事はほとんどないけど、

      沖縄は車社会だから車を利用する機会は多い。

      しかも私の実家と自宅が車で15分の距離なので、

      旦那が仕事中の平日は行き来するだろうし、

      ドライブ中にゆっくり眠って欲しい。


 4その他(安全性、色、デザイン等)

   sei後は、旦那さんが他と比較した結果、

      「コレだキラキラ」と思ったらしい。


色に関していえば、

洋服とか消耗品以外は、

第二子も意識して「茶色&ベージュ」を選んでいて、

チャイルドシートも茶色を購入しましたスマイル

ちょっと地味になっちゃうけど、

赤ちゃんのおもちゃって派手だから、

小物&おもちゃでカラフルにしたいと考えていますスマイル



ちなみにベビーカーは義両親が来沖した時に

購入(プレゼント)予定なので、

とりあえず大きなお買い物は終了しましたプレゼント☆


後は使ってくれるベビっちの誕生を待つだけかな~aya



ペタしてね