実行していて、気になる点がありますので、質問してもよろしいでしょうか。
①どうもページをみくっていてもピンとくる感じがつかめません。ワンセットをしても一度も折り目を付けないことが多々あります。精度がまだ弱いということで、今の所は気にする必要もないのでしょうか?
②ページをめくっているときに、違うことを考えてしまうのですが、めくっているときの理想は無心になることだとしたらコツとかはあるでしょうか。
③リーディングをしているとき、若干本が揺れてしまうのですが、これもそれほど気にする必要もないのでしょうか。
お問い合わせありがとうございます。
> ①どうもページをみくっていてもピンとくる感じがつかめません。ワンセットをしても一度も折り目を付けないことが多々あります。精度がまだ弱いということで、今の所は気にする必要もないのでしょうか?
まったく必要のない場合、興味のない場合は本のページを折らないことがあります。
リーディングをしていて「この本はあまり興味がないな」と感じるようでしたら、特に折らなくても気にする必要はございません。
本の冊数が多くなるごとに、本のページ折る個所は少なくなっていきます。
> ②ページをめくっているときに、違うことを考えてしまうのですが、めくっているときの理想は無心になることだとしたらコツとかはあるでしょうか。
理想は「作業」に没頭することだと思いますが、本をめくっていて何か仕事等のアイディアが浮かぶようでしたら、そちらをカラーマジックシートに記入するのも良い方法です。
なかなか無心になれないなあと思うようでしたら「めくる、めくる・・・」と心の中でつぶやくのも一つの方法です。
> ③リーディングをしているとき、若干本が揺れてしまうのですが、これもそれほど気にする必要もないのでしょうか。
早くできるようになっても、本は多少は揺れてしまいます。
それほど気にする必要はございません。
また何かご不明な点がございましたらお問い合わせくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
> ①どうもページをみくっていてもピンとくる感じがつかめません。
まったく必要のない場合、
リーディングをしていて「この本はあまり興味がないな」
本の冊数が多くなるごとに、
> ②ページをめくっているときに、
理想は「作業」に没頭することだと思いますが、
なかなか無心になれないなあと思うようでしたら「めくる、
> ③リーディングをしているとき、若干本が揺れてしまうのですが、
早くできるようになっても、本は多少は揺れてしまいます。
それほど気にする必要はございません。
また何かご不明な点がございましたらお問い合わせくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。