今日は漢方治療の診療所に行ってきました。

近くの大学の構内にある診療所で電話したら人気のようで3カ月待ちと言われ、

2カ月を過ぎて、キャンセルが出たのでどうぞと電話がかかってきました。

8月に電話した時はホトフラの症状が結構あったのですが、今はそうでもないけど

せっかくだから行ってきました。

緑が多い大学構内に診療所はあります。



くまのブログ pink re-born


問診表を3種類ぐらい書かされ、

のぼせる、脱毛、乾燥、こむらがえり、関節痛、疲れやすい、目がかすむ、足が冷えるなどの症状にチェック

あとは心の方もききたいらしく、

最近やる気がおきない、自分なんていなくてもいいとおもう、なにをするのもおっくうである、夜眠れないなんて

立て続けに質問されると、つい「そうかも?」と「はい」に○をつけたくなります。つけませんでしたが。


問診表のあと、体重、身長をはかり、

さらに看護士さんによる病歴などの聞き取り、

で、やっと先生の診察、気になる症状を聞かれ、現在服薬中の薬が「タスオミン」であると説明し、

脚と、お腹、舌を診察して

漢方薬を処方してくださいました。

脚がむくんでいるといわれました。あとお腹がちゃぽちゃぽしているそうで、

こむらがえりは冷えからくるそうです。


薬は、なにかごぼごぼ煎じるのかと思ったら

製薬会社のやつでした。


のぼせ、冷え、滋養強壮に

ツムラ 温経湯エキス粒

「女性向けで、冷え性で体力があまりなく、皮膚や唇がかさつく人に向きます。具体的には、生理不順や生理痛、更年期障害、頭痛、足腰の冷えや痛み、冷えのぼせ、しもやけ、指掌角皮症(主婦湿疹)などに適応します。また、不妊治療に補助的に用いることもあります」サイトより


五十肩の痛み、むくみに

クラシエ 桂枝加苓朮附湯エキス細粒

「体をあたため、痛みを発散させる作用があります。具体的には、関節痛や神経痛、冷えによる痛み、手足のしびれやこわばりに適応します。冷え症で、体力のあまりない人に向く処方です。 」サイトより


の2種類を3週間分をいただき、初診料を含めて2,590円支払いました。

安くてびっくり。

つづけられる金額がいいね。

苦いのをがまんして飲んでみますが、これで体質が変わるといいな。