​性教育で

子育てが何倍も楽しく!
子どもが何十倍も愛おしくなる‼︎


未就学児からのおうち性教育を
全力サポート


とにかく明るい性教育【パンツの教室】
インストラクター中川内真佐枝です


山口県在住。
4歳娘と旦那さんの3人家族花


3歳から娘に
"おうち性教育"をスタートして
未就学児からの性教育の
大切さを実感してますにっこり

明日はバレンタインですね飛び出すハート



パパへあげるチョコや友チョコの準備など

お子さんと週末に手作りした方も

いらっしゃったんじゃないでしょうか?



私も来年は娘と旦那さんへあげるチョコを

手作りしようと思ってます花



では本日のブログスタートですウインク



  「ママはもう赤ちゃんいらないの?」


4歳の娘からのドキッする質問。
皆さんなら4歳の子にどう答えますか?  
 

先日、仲良し家族とランチをした時のこと。
 
 
お友達の息子9ヶ月の赤ちゃん。
妹や弟のいない娘には興味津々で
ほっぺを触ってみたり
離乳食を食べさせてあげたり。 


その日の夜
娘とお風呂に入った時のこと 
「赤ちゃん可愛かったねぇ」
なんて話していると


ママはもう赤ちゃんいらないの?」
との質問。



娘に弟か妹を、、、
と考えたこともありましたが
我が家は高齢出産だったことや
日々の忙しさや体力的な事を考えると
なかなか2人目に踏み出せませんでした。 



娘がお友達の弟や妹を見て
「いいなぁ」と言うたびに
娘に後ろめたい気持ちがありました。



だから性教育を知らない以前の私なら
確実に娘のこの質問をごまかして
ずっと後ろめたさを引きずってただろうなぁ。



でも今回、娘からのこの質問に
誤魔化すことも逃げることもなく
4歳の娘がわかる言葉で
なぜあなたに弟や妹がいないのかをお話しました。



娘なりに納得してくれたのか
「パパとママとわたしがいて幸せだね」
って言ってくれたんです。
娘のこの言葉でなんだか救われましたおねがい



おうち性教育を取り入れて
タブーなく色んな話ができるようになって
娘も私も成長したなぁと思えた出来事でした花


とにかく明るい性教育

【パンツの教室体験会】

"なぜ今「おうち性教育」が必要なのか?"
がわかる75分の講座です。

2/11(土)22:0023:15    満席終了

2/16(木)13:3014:45

2/18(土)22:0023:15


オンラインzoomで全国どこからでも!


LINEで「体験会」とメッセージくださった方
通常3,300円の体験会へ無料で
ご招待いたします
飛び出すハート


本日も最後までお付き合いくださり

ありがとうございましたピンク薔薇




3万人が読んでいる

教科書には載っていない性教育!

有料級の情報が無料で読めます。

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

代表のじまなみ先生のメルマガはこちら▼