1kobaのブログです。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

島コン♪

【参加者に全員プレゼントあり】ピグアイランドすっごい島コンテスト ブログネタ:【参加者に全員プレゼントあり】ピグアイランドすっごい島コンテスト 参加中
本文はここから

懐かしい島コン。

参加賞頂きます♪




全体が、カメラ機能では入りきらなかったので。。。。


ピグアイランドが、閉鎖されない事を祈ってます!!

(^O^)/

散歩

ご無沙汰しております。

最近、イベントにも参加しないで....

ゆったりモードでインしています。 m(__)m


先日、ちょっとだけ模様替えした際に牧場を動かしたら....

動物達の放牧?散歩?を、させるのに苦労したのでメモとして残しておきます。


【基本】

 ・牧場は、8x8マスの大きさ

 ・小屋は、3x3マスの大きさ

 ・牧場の出入り口は、3箇所で6マスある



【以前との違い】

 ・川タイルとか砂利タイルの上にも、牧場は設置出来なくなった

 ・移動の方法

   以前は、小屋の中に藁を置いておく事で出入り口から出て、小屋の裏へ回っていた

   今は、牧場内を仕切ってしまう事により、仕切ったスペース間での移動となった

 ・牧場を設置後に、牧場内に木を移動出来る(前も出来たのかな?)



【やってみる】 実行される時には、自己責任でお願い致します。

 ・下の図の様に、障害物(工作物の箱)を設置する

 ・直接牧場内に置いても障害物になる場合と(私の庭ではOKだった)

  障害物にはならないで、動物達が素通りしてしまう場合がある(友の庭では駄目でした)

 → 川タイルの上に乗せてからキーボードの矢印キーで移動させた方が良いです



 ・ここに牧場を置く

 ・画面右上の曲がった川は、後々障害物として利用予定の物


 ・牧場の設置

 ・右下は、2マス空けてあります(敷地の淵から)

 ・左下は、3マス空けてあります(川の障害物から)


 ・川タイルを置く

 ・川タイルの上に工作物の箱を置いて、その後にキーボードの矢印キーで移動させる


 ・こんな感じです

 ・そうすると、牧場内は下の図のような状態となっています

 ・これで、広い緑のスペースと狭い黄色のスペースとを

  出入り口から出て外を回って、行ったり来たりします。

 ・外に出る動物の数は、狭いスペースのマス数x2だと思われます。

  少しだけ見ていましたが、2マスの時は4頭まで出て、3マスの時は6頭まで出ましたから...



 ・川タイルを片付ける

 ・橋を回転して入れる (橋もタイルの上に一旦乗せてから移動させて回転させる)


 ・私の牧場は、下の図の様になっています

 ・広い緑のスペースの出入り口を塞いでしまい、橋を出入り口にする

 ・餌をあげる時、ピグも両方のスペースを行ったり来たりするので

  茶色の部分に障害物を置いておき、餌の時はずらして短い距離で行ったり来たり

  出来るようにしておく。

  → 長い散歩コースを作っている場合は、必要と思われます。




 ・両方のスペースに、動物達が居ます

 ・ちゃんと外を回って、行ったり来たりしています

 ・後は、工作物の箱を隠したり(リンゴの木で隠してます)

  適当に飾って、完了です。



では、またねぇ~

('-^*)/

ローストビーフ

謹賀新年

本年も宜しくお願い致します。


皆様のブログにお邪魔するのも

ずっっっっっっと、サボっておりました。。

スミマセン。。 m(__)m


2~3年後に、xxxxx試験を受ける予定ですので

今年は、ライフ及びランドも休眠一歩手前の様なインの仕方になるかと思いますが

インはすると思いますので、宜しくお願い致します。。。


大晦日にローストビーフを作ったので、メモ代わりに書いてみます。

今回は、年始用の海産物で冷蔵庫・冷凍庫が満員御礼のため1.3Kg程度の肉にしました。


肉の塊は数日前にスーパーへ依頼しておくか、ネットで取り寄せるか、コストコ等々で入手する。
   家族用なら、安価な肩ロースでOK

   おもてなし等々だったら、しんしん(芯玉)・イチボ・ミスジ・サーロインですかね。。。高価ですが。


①.肉を冷蔵庫から出して常温に戻す (大きさと季節等々によるけど1~3時間)


②.肉を料理用のタコ糸で縛る
   形が崩れない程度でOK

隅っこを縛る

左手を、奥側から手前に持って来て

糸を、手に巻く感じにして

手首を捻って糸を交差させる

肉を掴んで、糸を肉の下に回す

ここで、糸の間隔とか縛る強さを調整

こんな感じ

肉の中ほどまで、繰り返す

中ほどになったら、肉の上下を逆にする

同様に繰り返して、縛りは完了♪


③.塩と粗挽き胡椒を、沢山擦り込む

   今回、このステップを忘れたので。。後でやった。 ナハハ。。。 ^^;


④.香味野菜を切る
   玉ねぎ2個スライス
   ニンニクは2欠片をスライスか包丁の側面で潰す
   セロリ ざく切り


⑤.オーブンの予熱開始
   温度は170度
   焼く時間は、1.3Kgで1時間程度

⑥.肉の表面ををフライパンで焼く
   表面がキツネ色になればOK
   筒状の両端もトング等で持上げて焼くこと
   肉の旨味・肉汁の流出を防いで閉じ込めるためです

⑦.オーブンへ入れる
   予熱の完了したオーブン皿(金属のやつ)に、スライスした玉ねぎを敷詰める
   玉ねぎの上に肉を乗せる
   ニンニクは好みによりますが。。。
     肉にナイフで切り込みを入れて入れてしまうか
     タコ糸と肉の間に挟むか
     他の香味野菜と一緒に乗せる
   香味野菜を乗せる(盛る感じ)


⑧.焼き時間の半分程度で、1回だけ肉をひっくり返す


⑨.焼く時間が終わったら...

⑩.竹串の先端を肉の中心辺りになるように差し込んで10秒程度待ってから抜いて唇で温度を確認する
   温かいと感じればOK
   冷たいと感じたり、竹串を抜いた穴から肉汁がドバッと出たら焼き時間を追加する

⑪.アルミホイールで包んで放置
   野菜を取除いて(ニンニクはそのままでOK)アルミホイールで包む
   肉汁が出るので皿の上に乗せること(肉汁は後で使用します)
   熱を肉全体に行渡らせるため1時間程度は放置すること



⑫.肉を放置後にスライスして出来上がり

   アルミに貯まっている肉汁は、ソースにも使います
   タコ糸を切って好みの厚さにスライスする
   肉好きでしたら1~2cmの厚さも旨いです
   食べる分だけスライスして残りは塊のまま冷蔵庫へ
   冷凍保存もOKです





⑬.番外

    焼いた後に残った香味野菜(特に玉ねぎ)は、焦げてない物を肉と一緒に食べても旨し


ソース其の一
   赤ワインを、200~300cc鍋に入れる

   ⑫の肉汁を好みの量入れる

   焼いた時に使った玉ねぎとか入れてもOK(焦げてないやつ)
   玉ねぎは、大きいやつの半分か、小さいのを1個、すりおろして入れる
   ニンニク1欠片も、すりおろして入れる
   固形スープの素(顆粒でも何でもOK)1個を加える
   半分程度になるまで煮詰める
   塩と胡椒で味を調整して完成(クレイジーソルトも便利)

ソース其の二
   オーブン皿に香味野菜の水分と肉汁が溜まっているので細かい目のザル等で濾して鍋に入れる
   ⑫の肉汁を好みの量入れる

   醤油を適量加える(好みの量)
   みりんは醤油の1/3程度加える
   酢は、みりんと同量程度加える
   一度、煮立たせてから冷ます
   塩と胡椒で味を調整して完成(クレイジーソルトも便利)


長文、失礼しましたぁ。。


またね♪


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>