NPO1㎡自然農園の会blog

NPO1㎡自然農園の会blog

早稲田大学エクステンションセンターにて開催中の講義記録です。

Amebaでブログを始めよう!
ベランダや小さな菜園で始める有機農法第四回目は5月19日に行われました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


〈実施指導講座〉自然農法による野菜の育て方
中川原敏雄 財団法人自然農法国際研究開発センター
      特別研究員(種育て人)


野菜の育て方と子育ては同じと見るのが自然農法です。
肥料、農薬に頼らず健康に育てるためには、
幼苗期(幼年期)から伸長期(少年期)に
根張り(根気、根性、精根)を養うことが大事です。
子育ての経験を生かして健康な野菜を育てましょう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

講義風景と屋上の野菜。

この後が楽しみです。

NPO1㎡自然農園の会blog


NPO1㎡自然農園の会blog


ベランダや小さな菜園で始める有機農法第四回目は5月12日に行われました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


〈実施指導講座〉ベランダでの自然農園作り
山崎吉英 NPO法人 1㎡自然農園の会 副会長


ベランダで手軽にできる有機自然農法を学びます。
この農法は土に堆肥を混入し微生物を育成し
作物を育てる農法で農薬は一切使いません。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


屋上農園で土作りと春野菜の植え付けを実技指導が行われました。

野菜の移植や種まき、そして稲の田植え、
さらに屋上の整理までしたので、有志は午後2時まで頑張ってくれました。
$NPO1㎡自然農園の会blog
ベランダや小さな菜園で始める有機農法第三回目は4月28日に行われました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

〈実施指導講座〉持続性ある農とは
國井孝昭 NPO法人 円農あたい代表理事

世界と日本の食糧事情から食と農に関わる課題を明らかにし、
自然から学ぶ持続性のある農を考察します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


國井先生の実技と講義の組み合わせ。

屋上で皆さん、嬉々として、野菜の種まきを行いました。

NPO1㎡自然農園の会blog

NPO1㎡自然農園の会blog


講義では、特に土のチカラについて、
また、CSA(地域が支える農業)などを、
パワーポイントで紹介いただき、とても勉強になりました。

終了後は受講生を大隈庭園の水田に案内。
田植えは5月中旬だそう!待ち遠しいですね。