冬のハチミツ市 | ■ 日刊・キルギス食生活 中央アジアへようこそ! ■ 

■ 日刊・キルギス食生活 中央アジアへようこそ! ■ 

シルクロードの途中、中央アジアのスイスと呼ばれるキルギス共和国にて。
食材、食事、飲み物、食文化のことを中心に生活情報や観光情報も織り交ぜてお送りします。

予約投稿にしていますので、毎朝5:30頃(日本時間)に更新されます。

11月の下旬、ビシュケクでハチミツ市があったので行ってきました。
トラムの中に貼ってあった、ハチミツ市のポスター。

{C215A6BB-A73D-4B1D-B780-21A3FEF08BF0:01}

朝晩は気温がマイナスになる寒い季節。冬のハチミツ市は室内で行ないます。

{6D53E10F-B1A5-46C8-9A2C-0B9480972EB9:01}

室内だし、外は虫もいないほど寒いので、ハチミツに虫や蜂が群がってくることもなく、衛生的にも安心。

{946DBE4D-70ED-49E3-8E3A-289A897A1749:01}

さらに、気温が低くなった関係でハチミツが固くなっています。
ハチミツが固まるのはブドウ糖が多いからですが、
ハチミツの種類によって固まり方もそれぞれなので、
それを見てブドウ糖含有量が多いのかそうでないのかを判断することができます。
固まるのは本物の天然ハチミツである証拠です。これがまた1kgあたり約500円ちょいで買えてしまう。
なんて贅沢な。キルギス食生活最大の贅沢は、安くて良質なハチミツを惜しげもなく砂糖代わりにたくさん使えることだと思います、ホントに。

{49971C11-79BF-46BD-8755-8CE7E9CE0CDC:01}

ハチミツは毎年夏に収穫して8月頃に新物が出はじめます。
なので、11月ともなると、全てのハチミツ関連製品の新物は完全に出揃っている状態。

冬のハチミツ市では、ミツロウ、ビーブレッド、ペルガ(花粉)、蜂の巣などのハチミツ関連製品も充実しています。

{AFF8BE98-A6D5-40E4-A0A0-0A42015FFAD4:01}

{1C739F79-3728-496F-89D3-203DDAFC2C6F:01}

ペルガ(花粉)入りハチミツと、ビーブレッド入りハチミツ。
滋養強壮にとても良い!!

{FA8FCCCC-C1CF-4736-9F6F-EC415915D260:01}

来年の8月までは新しいハチミツが出ないので、ここで1年分のハチミツを買いだめしておくのが吉です。
(*^^*)




にほんブログ村 海外生活ブログ 中央アジア情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 各国料理(グルメ)へ