今日はブログの日。

なのになかなかインターネットがつながらなくって、朝3時から格闘していました。

9時になって、遠隔操作でメーカーさんに手伝ってもらい、やっと開通です。


ふ~~~~~~~~~~~~う!!!


++++++++++++++++++++++



ピエトロの”しょうがオリーブオイルドレッシング”と”オニオンティー ウォーミング”を使ったお料理です。


風邪気味かなと思ったら

まずオニオンティー。



玉ねぎの皮の「ケルセチン」がポリフェノールで、デトックスやアンチエイジングに効果があります。

ティーバッグになっているので、3分間蒸らします。


プラスシナモンとジンジャーがはいっているので、、あったまりますよ~


とにかく三つの首は大事に。

ネックと、手首と足首。


オニオンティーを使って、かんきつ類のゼリー作成。

こちらは熱が出て、口の中が熱いときに冷したものをいただけるようにと作りました。





ドレッシングの方は、コレステロールゼロ。生姜も、ピエトロさんの工場ですりおろしているから

ギンギンに香ります。


食欲のないときは、根菜に頼ります。

蕪やニンジンを昆布だしで煮て、梅干しを1個。




これに、しょうがオリーブドレッシング。




口当たりがいいですよ~


熱があがったら、焼きナスを。

今は値段が高いけど、風邪が長引くよりはいいです。

オーブントースターで12~3分、焼きます。

皮をむき水にさらして、裂きます。

野菜だけじゃ元気が出ないから、ハムと一緒に。





あ~お腹がすいてきたな、と思ったら

しょうがオリーブオイルドレッシングで作ったのりまきを。




ご飯1膳強に、ドレッシング大さじ1です。


海苔に広げて、1個は、カリカリベーコンときゅうりとクリームチーズ

もう1種類は、ハンバーグと人参と、ピーマン。

人参とピーマンはレンチンして使います。




ほら、食欲でてきたでしょう~


がっつり食べたくなったら、ステーキだね。



ステーキソースとして使うと和風のおいしさと、洋風のおいしさが一度に味わえます。


風邪ひいたら、ピエトロだよ!





ピエトロファンサイトファンサイト参加中

ピエトロドレッシング 和風しょうゆ


2月6日ブログの日記念スタンプ

ブログの日スタンプ