昨日は、どうしても外に出る気分にならなくって

庭に出ただけでした。


気温29度。

でも何か、気分がもわもわっとした感じ。





案の定、近所の公園で、熱中症で小学生が14人救急搬送されました。

一人の子は、痙攣を起こしてかなり重体だとか。


なんていうのかしら、暑いというよりも空気が重い感じなんですね。

大人でも何か息苦しさを感じる気候でした。


熱中症の子供たちが元気になるようにと祈っています。


++++++++++++

外に出ない日は、キルティング。

あと2mなんだけど、なかなか進みません。


クチュリエの「和の手仕事」シリーズでは

和柄のパッチワークやってみたいですね。

布付きなので、すぐにも始められるのがいいわ♪





【Couturier】ひと結びずつ可憐に咲くMIZUHIKIアートフラワー・6名 ←参加中

株式会社フェリシモ


先日出かけた昭島の歴史資料館でも「水引アート」を見てきました。

金銀紅白の水引で

金魚が泳いでいたり、、、


かつては、お正月のお屠蘇が入る酒器に

お花のように飾る「神酒口アート」というのもあったようです。


1本の紐を使って宝船を作ったり

牡丹の花をかたどったり

日本人って、いろいろな文化を作ってきたものですね。





皆さんは、どんな手仕事したいですか?


+++++++++++++++++++++


天然石を加工して

地球儀に!





<地球を持ち歩こう♪>天然石でできた「地球儀キーホルダー」を10名様に☆
地球を持ち歩こう★10名様にプレゼント[ピィアース]


世界一周した気分で

持ち歩きたいね。



+++++++++++

もうすぐキックオフ!