愛犬を連れて公園に散歩に行ったら

たくさんの枝が折れて、、、

それまで乾燥していた日々が続いてもろくなっていたところに大雪。

重みに耐え切れなかったのでしょう。


今が盛の、紅梅も2本大きな枝が折れていました。


今週の雪情報はなくなったようですが

なかなか雪溶けずに、足元が怖いくらいです。


北海道の猛吹雪も、半端じゃないようですね。

お友達のきっちょむさんのところは学校閉鎖、、、というか

学校まで子供が行けないよ、あの吹雪じゃ。


いろんな弊害が起きていますね。


皆さんのところは大丈夫ですか?


++++++++++++++

福岡の”てら岡”様のHPを拝見しました。


トップのスライドショーが、すごくいい感じです。

「喫茶去」(きっさこ)という言葉は禅語なんですね。

ようこそおいでくださいました。

お茶を一服召し上がってください。そんないみの。


おもてなしの言葉がさりげなくかけられていることに感心。


しれから壁画?襖絵?下がり藤とうさぎの日本画が

とても雅なムードをかもしだしてくれています。

椅子で食べられる和食というのもいいですね。合格


私ははっきり言って、ふぐは2回しか食べたことがなく

そのうちの1回は、大勢で食べた忘年会のお鍋。

とらふぐではなかっただろうな。



もう1回は、主人といったホテル内の日本食店。

唐揚げでした。

なので、本格的とらふぐのお刺身もお鍋も

まだ食べたことがないです。


たくさんあるお料理の中で

「いかジュポン元祖」という瓶詰めが気になりました。

イカは簡単だけど、お料理が難しい(?変な言い方ですけど?)

お取り寄せで、食べてみたいなーと思いました。




もう一つは

知鳥鶏(しっとうと)のからあげ手羽中。

味がしみて美味しそう!

両手で持って、バリバリ食べてみたい。



お客様をお迎えする心構えとして

前味・中味・後味、、、、

素晴らしい言葉だなーと思いました。


ひとつ気になったのは

「ねばならない」「させるべき」という言葉が何箇所か有り

ちょっと固ぐるしい感じがしました。


熊本出身の「寺岡」さまが、”桜の森づくり”をされているのを伺い

応援したいなー。✿



ブログに書いて老舗料亭てら岡のとらふぐセット(2万円コース)を3名様にプレゼント ←参加中

てら岡の天然とらふぐ


++++++++++++++

田舎のお漬物を食べました。



花ずし