【Couturier】手づくりに挑戦!ペーパーヤーンで作るカゴバッグモニター募集 ←参加中


手づくりの楽しさに目覚めていますが

何せ独学なので、進みません。

クチュリエの「手づくりはじめて」のなかでは

ミシンのかけ方、ミシンで作る小物が学べる

「ミシンがもっと楽しく」をやってみたいです。


ミシンはありますが

何をどうやって作ったらいいかわからないですし

そのコツも知りたい。


布はたくさんあります。

やる気もあります。

あとは引っ張っていってくれる力が欲しいです。



のりのお散歩




http://www.felissimo.info/contents/special/campaign98.php?iid=p_ct_123013_SEWING

Couturier


++++++++++++++++++++++++++++++++++



ハウスウェルネスフーズファンサイト参加中

私の人生に刺激を与えてくれた人として

娘の担任の先生と

不用傘から作るマイバッグの講師

おふたりを紹介いたしました。


自分にないものを相手に発見したときって

刺激が大きいですよね。

どんな方にもそんなお宝がある。

これからもお付き合いしながら、見つけていきたいなーと思います。


のりのお散歩


ハウスウェルネスフーズ様から

C1000ストロング・アップを6本いただきました。

冷して、暑さにへたばったなーというときに口にしています。


人間の一口で飲む液体の量って、30mlと聞きます(個人差はあるでしょうが)

この瓶は140ml。

4・5口でビタミンとクエン酸が体を動かしてくれますよ。


ハウスウェルネス様、モニプラ様ごちそうさまでした。


++++++++++++++++++++++++++++++

甘藷汁(さとうきびからとる)を煮詰めて固めます。

鉄分やカルシウムが含まれている黒糖。


今年の4月から基準が厳しくなったのだそうです。

黒糖と言えるのは、サトウキビのしぼり汁だけを使ったもの。


他にお砂糖や糖蜜を入れて作ったものは

加工黒糖として、別な扱いになっています。



のりのお散歩


そういえば物産展で黒砂糖を買うときに

「これは純粋なものですからね」と、お店の方がしつこく話していました。


そうだったんだ。


黒糖は糖の仲間の中では一番糖分が低いのだそうですよ。

それでもミネラルがたくさん。


のりのお散歩


黒蜜はみつまめ・わらび餅・くずもち・ところてんなどに使いますね。


+++++++++++++++++++++++

きょうはながながとかいています。

ごめんなさいね。

モニプラ様の記事を2・3個と書く方法を探しているのです。

みなさんどうしていらっしゃるのかなー?



のりのお散歩


ついでにきっちょむさんから、3年ほど前に頂いたまりも。

大きくなってきていますよ。

毎週木曜日に餌をあげています。[忘れないように]

夏場は冷蔵庫で育っています。