びっくり闘病記(ステージ3cですが元気です)

びっくり闘病記(ステージ3cですが元気です)

約束の日まで振りかえらないよ

アメンバーを非公開にしました。

Amebaでブログを始めよう!

今日。

13年ぶり(確か?)に私の癌を最初に発見した病院に行った

 

大学病院を「卒業」するとき、医師に言われた。

「これでココは卒業ですが、2年に1度は地元の検診受けて下さい」

 

なので、行ってみた。

頸癌検診である。

 

え?その「見逃してた」病院しかないのか?

(私は癌発覚まで2年くらい、地元の婦人科で検診受けてて

発見遅れました)

 

うん。婦人科に特化したとこは無いのである。

僻地だから。( ̄д ̄)

 

13年まえ、この先生が「私が予約とる!どこがいい?」

意気込んで取ってもらい紹介状も書いてくれた。

 

その先生(医院長)健在である。

 

私はもう死んでると、絶対に思ってただろうな~と

しれーっと問診票書いた。

カルテだって保存期間過ぎてるし。残ってないだろうと思った。

 

うん。甘かった。

 

呼ばれて診察室に入った時。

机の上には、最初(13年前)のカルテ、その後大学病院から返ってきた

報告書。山になって出てた。

紹介状を書いた病院には、その後の経過(術式とう)が返るらしい。

 

私「先生。生きて帰って来ました~」と呑気に言って椅子に座るワタス

先生、ぜーんぶ覚えてた。うっそー!

 

医「いま・・・いまの状況・・・・」

と先生の質問も、どっからしたら良いんだ感満載である。

 

私「いま、今は何処にも後遺症ひとつ残ってない

健常者です!

 

この後、実は少しだけグッと来た。

 

医「・・・よかっ・・た~」

 

抗がん剤の様子や、手術の様子。

転移してたリンパ節の話し。

 

全て、私が話すのを、うなづきながら聞いていてくれた。

 

医「そうか。主治医は誰だった?抗がん剤はフルで打ったんだね

主治医は体力がある!と踏んだんだね。」

 

私「ボロボロになりましたが、6回はやるよ!って言われまして」

 

医「そう・・医療者から見れば、ステージが悪いと本当に効果が分からない

抗がん剤を、どれだけ打つんだ。本当に打って良いのか?

考えるもんなんだ・・・そうか。主治医が思い切ったんだね」

 

うん( ̄д ̄)

かなり実験的なニオイのした主治医の言葉だったがな。

 

私「奇跡的って言われて、せっかく拾った命。大事に生きてね。って言われました。」

 

医「奇跡・・・そうだね、言いたい気持ち分るよ。

生きて帰ってきたドコロじゃないよ!こうなったら長生きしてもらいたい。

仕事も出来てるの?」

 

私「はい!酒ものんでます」

 

心からほっとしたんだろーなぁ(ヒトゴト?)

なんせ、発見が1年くらい遅れたもんなぁ。

先生なりに、気にはしてたんだろ~なぁ(ヒトゴト?)

 

内診して(そのさなかでも会話してるし)

医「うん。いいね。良い手術してもらえたんだね」

私「時間が予定の2倍かかってました」

 

終わって

医「結果はすぐ出るけど、心配なら来て。

そうでもなけりゃ郵送するね」

 

私「もう急ぎませんから。待ってます。」

 

つか、これで何か出ても。もう淡々と治療しますよ。

 

医「じゃー来年また来てね。これからは何かあったら直ぐ来て

ここで診るからね」

 

私「えっ!年1ですか!」

2年に1度で充分だろ!と思った。

 

医「うん?毎月でも良いけど」

 

い・・いやいやいや。

そっちかーい!

 

いつか。

生きて帰ったら。

この先生が現役のうちに、ほっとさせてあげようと。。

 

ちがうな。。

 

せんせー死んでると思ってたでしょー!

生きてるよ~ン。

 

て、言いに来たかったんだよな。

 

ながーい長い。ミッション・クリアである。