広報誌「あやめ」完成~会員へ | 晴吟晴耕時に雨読のブログ

晴吟晴耕時に雨読のブログ

ブログの説明を入力します。

哲菖会・広報誌「あやめ」

 広報部については令和元年度の総決算であります広報誌「あやめ」を4/20刷り上がり会員の皆様の手元に届けることができ部員一同ほっとしている次第です。5名の部員で経験者は前広報部員から1名を除き4名は皆さん今回初めて編集等に携われる方です。8月頃から紙面構成などの具体的な意見交換を重ね出来上がりの「あやめ」をおもいながら又夢を膨らませながら様々な意見が続出。しかし基本紙面構成は崩さずその年その年のトピックス的な記事をクローズアップし会員の皆さんに紹介できたらと。又カラー紙面もできたら使用。と意見、希望100出。会長、副会長執行部の先生方のご意見等も参考に今回の仕上がりとなりました。出来上がりを手に取りゆっくりページをめくり読み取ればまだまだ改善の余地、校正に気を付けなければならないことに気付かせられます。今回は次回の勉強のための「あやめ」ととらえ一同気を引き締め引き続き取り組みたいと思います。

       挿絵にカラー写真使用                 特集 公益事業推進委員座談会

        「興福寺中金堂・鴟尾」             「さぁ 飛び出そう 街へ」の試みを振り返る

                                       池田委員長 谷中、山本副委員長 

                                           松田、森村委員

 

          

 

             「会員の作品コーナー」 書・俳句・油絵・挿絵・水彩画

                                  ちなみに「浄瑠璃寺・春影」は私の作品です

 

 

初夏の芽吹き

今畑では黄菖蒲が満開です。去年一度草刈り機で5㎝ほど残し刈ってしまい新芽を期待しました。見事に答えてくれました。又いつの間にか地下で根を張り巡らせ占有場所も広げています。思うに少し水はけが悪く夏場の乾季でも地面が乾ききらないのが要因ではないでしょうか?。

 

                             黄菖蒲群生

 

               梅の実                      柿も付け始めました

 

                      梨 いつも鑑賞用に終わります。

 

 

コーヒータイム ジュース

今週の水彩画2点  カラーパレット

 

大和路のしっとりとした落ち着いた独自の作風を撮り残され発表し続けられています入江泰吉氏の

「奈良古色大和路」写真集から題材としました。

 

古寺への参道

 

                   葛城古道 神話の里「高天ヶ原」 棚田

 

 

 

安部総理よりも一足早く届く、本当に届くのでしょうか?

 

詩吟仲間のK先生から一足早く手作りマスク頂く。

I先生、S先生など詩吟仲間の多くの先生方今手作りマスクの創作真最中

😷のオンパレード

    

力作揃い