久しぶり~ | 晴吟晴耕時に雨読のブログ

晴吟晴耕時に雨読のブログ

ブログの説明を入力します。

家族との夏休み 車 カメラ

8/23~24,四国・香川県、徳島県へ。急な思いつきで家族旅行となりました。私を除いて孫たちは海外、国内旅行と飛び回っていますが私の日程がなかなか都合つかなくて一緒できませんでしたが今回思い切って空白日に予定を組んでくれましたので断る理由がありません。アッシーじじぃ~です。

23日14時30分頃香川県金比羅宮に到着。まず、海抜251mのところに鎮座する本宮社殿に参拝する為に785段の石段にチャレンジ。全員見事に達成。本宮の北西側には素晴らしい展望が開け、讃岐平野の彼方には瀬戸大橋、讃岐富士までも見晴らすことが出来ます。

 

    さあ~覚悟の出発    まず785段のチャレンジ  金比羅宮の境内で唯一代々営業を許される飴屋

 

      

 

若さの勝利                      本宮拝殿

 

   

 

パワースポット奥社         奥社 御本宮からさらに約1キロ、583段登った所 

    

     

 

琴平市街展望              金比羅宮の1日で初めて万歩計もクリア 走る人走る人走る人

 

      

 

 

琴平温泉「紅梅亭」に宿泊  お土産もホテルて購入地酒1本は納涼へ、i本はお世話になっている方に

 

   

 

コーヒータイム カクテル

 

今週の水彩画 カラーパレット

 

大鳴門橋

 

2日め鳴門海峡の観潮です琴平温泉紅梅亭から高松自動車道を利用してy約90分です。鳴門北インター下車。高速艇で30分程の観潮です。

 

 

 

 

 

 

鳴門の渦潮は徳島県鳴門市と兵庫県あわじ市の間にある鳴門海峡で発生する渦潮で大潮の際は渦の直径」は最大で30mに達するといわれ、渦の大きさは世界でも最大規模と言われています。

 

 

   

 

 

           奈良地区連合会 おめでとう 本部でももう一花 

     

 

   ベル○第4回指導者級吟士権者決定詩吟大会 8/18 奈良県人権センター

     優勝    木山紀子 (師範以上の部) 12/8本部指導者級大会出吟

     4位     高岡律子 (〃) 12/8本部指導者級大会出吟

     上位入賞 中田満子(〃)  

     上位入賞 亥子照子(〃)  

 

   ベル○第4回指導者級和歌の部競吟大会 8/18 奈良県人権センター

     準優勝   中田満子(和歌の部) 12/8本部指導者級大会出吟

     入賞    野町朱美 (〃)     

 

     晴れ猛暑の中草刈りに励む(4日かかる約1反の広さプラス土手)晴れ

 

                           ビフォーアフター

 

土手                            内側

 

 

観潮の後淡路島を縦断して帰路に就く。途中またまた、娘、孫のリクエストでテレビにて紹介された

「幸せのパンケーキ」店に寄り道。 祝日ともなれば1~2時間待ちは当たり前

 

 

  

 

 幸せのパンケーキ                 サイドメニュー