深刻なドライアイが続くので、今月は眼底検査が

入りました。その為、普段の月よりも病院へ行く日が

一日多くあり、中々時間を取れずに苦戦しています。


ですが、ひとまず眼底検査は異常なし、血液検査も

特に変動なく、免疫抑制剤を3ミリグラムに減量と

まずまずの状況です。


一つだけ不安を上げるとすれば、口腔内皮膚粘膜障害。

ポリープのような感じになっています。

歯で口の中の皮膚を噛んでしまったかのような傷痕のような、

そういうイメージと言うと、分かりやすいのかもしれませんが…

この部分を切除するかしないか、揺れています。


移植を経てずっと取り残されたままでいる箇所ですが、

ここ最近でその部位が拡大してきました。

切除すれば解決するのか、非常に難しいところです。

切除をしても、また同じ様にポリープ状になってしまうのでは、

そもそもこの原因がGVHDにあるのであれば、切除をしても

再び現れる事の方が考えられるという状況です。


あとは切除をするにあたり、どのくらいの出血が伴うか、

これも問題視されています。


切除しなければどうなるのか、という事。

切除していない現状はどうなのか、も同じく

切除をせずとも良いのではないか、と

考える事は多いです。


現状としては特に痛い、腫れているというのはなく、

出っ張っているのを感じるというのがあります。

ひとまず答えは急がず、来月の診察へ持ち越す事に

しました。


仕事の方で前進していきたい時期に重なっているので、

はやる気持ちもあるのですが、こうした現実もまた

受け止めながら歩まねばなりません。


切るべき時は切るという覚悟で、現在出来る事としては

悪化させない様に今まで以上に時間をかけてケアを

しようと思っています。


むち打ちの方は未だに深刻で、首の痛みと肩、肩甲骨周り、

腰と、痛みは続いています。一時期よりは良くなったような

感じの日もあったのですが、今はむしろ、痛かった頃に

少し傾いているような…


ドライアイで現在感じているのは、天候が雨でも

関係なく、ドライアイはドライアイという所です。

通院先で同じく骨髄移植を経て今でも治療を受けている

患者さんの情報(症状の出方や対処方法など)を

教えていただくのですが、保湿機能のメガネの

事をよく話しております。


自分の場合は、目薬を打つ回数が多少なりとも

減少している事と、直射日光、太陽からの可視光線も

影響を受けるので、保湿メガネは通常用と運転用の

サングラスレンズの二台持ち、です。


保湿機能はついていませんが、PCメガネもあります。

3個のメガネはどれもマストアイテムです。


免疫抑制剤を減量したことで、色々とまた症状が

出てくるかもしれませんが、気持ちは変わらず今度こそ!

という想い、気持ちで燃えています。


今年も大長野酒祭りに参加したいので、それに向けて

状態を上げて行きたいという部分が加速させてます。

今年は、8月9日(日)に開催です。