漫画を描くにあたって、誰のチカラも借りないということは不可能。

週刊誌なんかは、チーム〇〇ですから。

ネームはひとりで出来ても、絵は個人作業では、まず時間が足りません。

漫画は、テレビドラマや映画やアニメの制作から比べれば、はるかに少ない人数で作ってはいますが。

 

長年仕事を続けていくと、多くの人と関わり合いになっていきます。

そんな中で、売れっ子になろうが、人気が下降しようが、言うべきことを言ってくれる人は貴重になってきます。

 

特に天狗になっている時に、あえて耳の痛いことを言ってくれる人。

連載で失敗しても、変わらぬ態度の人。

長い目で見て、良いアドバイスをくれる人。

あなたの本質を見ている人。

孤独な作家の心情を理解できる人。

 

仕事つながりといえども、人気や金回りが悪くなると、人は離れがち。

「金の切れ目が縁の切れ目」ということわざもあります。

 

作品がヒットすると、ちやほやされ、人気が落ち目になると、人が離れる。

世の中の分かりやすい構図です。

サラリーマンたる編集者は、ヒット作を作れないと、自分の出世にも関係してきますから。

分かりやすいですね。

映像関係の方々も同じ。

多くの人は、勝ち馬に乗りたい。

さらに利益を上げたい。

 

そんな時でも、変わらない人。

そういう人がひとりでもいると、厳しいときを凌げるもの。

 

いま、あなたのそばにそういう人がいないなら、とりあえず、あなたが誰かのそういう人になりましょう。

「情けは人にためならず」と言います。

そのあとに続くのは「わが為」です。

リスクヘッジっていうこと。

 

愚痴を聞いてあげるのも、失敗の原因を探るのも、 いずれ自分の役に立つかも知れません。

明日は我が身?

いやいや、人気商売ゆえ、みんな、そうなる可能性があるのです。

 

誰誰が悪いだの、読者が悪いだの、スタッフが悪いだの、自分以外の誰かのせいにしないで、冷静に状況分析が出来る人。

さらに、今後、取るべき方策を考え出せる人。

そういう人が周りにいれば、心強いですね。

 

寂しいからって、群れてみても、事態は変わりません。

傷をなめ合うようでは、いかんのです。

もっと前向きに。

 

人は利害で動くものですが、そういうもので動かない人を見つけるのも、世の中を渡っていく上では大事。

 

小難しいことを書いてしまいましたが、けっこう後々まで、影響の出ることなんですよ。

損得勘定で動いている人をどうやって見分けるか?

仕事でやっている以上、ほとんどの人は、そうだと思って間違いないです。

慈善事業ではなく、営利事業ですから。

それでも、そういう人はいます。

 

ホンモノを見つけるには、あなたがホンモノになるのが、いちばん早いんですが。

 

 

ランキングに参加していますベル
クリックをお願いしますネコ流れ星

にほんブログ村


にほんブログ村