額の「アザ」が記憶にあります。(3月2日) | みーちゃん(田中みのる) の今日は何の日?

額の「アザ」が記憶にあります。(3月2日)

3月2日、お誕生日紹介は
ミハイル・ゴルバチョフさん
旧ソビエト連邦の元大統領。
1931年生まれ。
 
ミハイル・セルゲーエヴィチ・ゴルバチョフが本名
 
旧ソビエト連邦の政治家で、
8代目にして、同国最後の最高指導者でした。
 
1985年3月にソビエト連邦共産党書記長に就任し、
ソ連国内では東欧の社会主義諸国民主化の契機となった
ペレストロイカ(改革)と
グラスノスチ(情報公開)などの大改革を断行し、
政治・経済・文化など多岐にわたる分野で
合理化・民主化を推し進めました。
 
しかし、ソ連国内の噴出する民族主義を抑えることができず、
保守派と改革派に国内の政治勢力が分立し、
 
1991年の「ソ連8月クーデター」を招くことになり、
推し進めていた新連邦条約締結に失敗しました。
 
結果として、ソ連共産党の一党独裁体制と
ソ連邦そのものを終結・崩壊へと導くこととなりました。
 
外交面ではそれまで40年以上続いていた冷戦を、
マルタ会談にて、就任してわずか5年目で終結させて
一気に軍縮を進めるなど、世界平和に多大に貢献しました。
 
1990年、ソ連で最初で最後となる大統領に就任し、
同年にはノーベル平和賞をも受賞しました。
 
日本を含む西側諸国では絶大な人気を誇り、
「ゴルビー」の愛称で親しまれましたが、
ロシア国内ではアメリカと並ぶ「二大強国」であったソ連を
崩壊させたことから評価が分かれています。