◇◆◇「仕事ができない」は「何が」できない?◇◆◇ | みーちゃん(田中みのる) の今日は何の日?

◇◆◇「仕事ができない」は「何が」できない?◇◆◇

あれもこれもと欲張るのも良くないそうです。はい。

みのる

 

 
■ 「仕事ができない」は「何が」できない?
 
 そもそも「仕事ができない人」とはどんな人なのか?
 
 失敗を繰り返す人? 
 成績が悪い人? 
 
 でも、職業によって仕事っていろいろあるし、
 この不況な世の中じゃ、頑張っても
 なかなか成果が出ないこともある。
 そんな人を「仕事ができない」と言い切ってしまうのは、
 なんだかちょっと違う気も…
 (まぁ、こういうことを言うと
  「そうやって言い訳するヤツは仕事できない!」
  って怒られるんだけど…)。
 
 では「仕事ができない」というのは何なのか? 
 そのメカニズムについて調べてみた。
 
 「“仕事ができない”という評価が下されてしまうのは、
 大きく分けて3つのタイプですね」
 とは、社会人向けの教育研修事業を展開する
 インソース企画開発部部長の大畑さん。
   
 「第1に“コミュニケーション能力不足タイプ”。
 こういった人は『空気が読めず気が利かない』
 『人の気持ちがわからない』など、
 相手の考えや立場を察した行動ができません。
 また『自分の失敗を上司に知られたくない』
 『そんなに重要だと思ってなかった』などの理由から、
 “報・連・相”(報告・連絡・相談)を怠ってしまう人も
 これに含まれます」
 
 
 「第2に『仕事に優先順位がつけられない』
 『スケジュールが立てられず納期の管理ができない』
 『“自分がどれくらいでその仕事を処理できるか”
  が把握できてない』など、
 “事業内容を把握するのがヘタなタイプ”です。
 物事を客観的に見ることができないのが原因ですね」
 
 
 このタイプは若手に多く見られるとか。
 そして3つ目は…。
 
 「“成長するという意識が低いタイプ”です。
  いわゆる“傷つきたくない症候群”で
 『怒られないように』だけを行動様式にしてしまう。
  結果、今できることにしかチャレンジできず、
  自ら学ぶチャンスを喪失。
  成長の“伸びしろ”がないと判断されてしまいます」
 
 何もしないのが一番の大失敗、ということでしょうか。
 では、どうしたら“仕事ができない”を返上できるんですか?
 
 「“仕事ができない”人に共通してみられるのは、
 “自分目線”が強すぎて、上司や先輩、取引先など
 相手側に立って考えられないことが主な原因です。
 相手側の視点に立って物事を考えられれば、
 自分を客観的に見る視点も身に付くようになり、
 だいたいの仕事はスムーズに進みますからね。
 手始めに、好きな先輩やデキる上司の行動をマネてみては?」
 
 「仕事ができない」仕組みを知ると、なんだか
 “デキる人”になれるかも! 
 
 R25より抜粋



************************  
 

プロアスリートは毎日、「練習」をします。

「練習」はもちろん「より良くなる」ためにするのですが、

練習の効果として、「現時点の自分のチカラ」を

知ることができるってこと。

当たり前ですね。

 

でもね、「ビジネス」の世界では

あまり活用されてない気がします。

みんなギャラをもらう「プロ」なのに・・・

 

ビジネスの世界にも「練習」の概念を

とりいれた方がいいですよね。

デキる人の「マネ」をするのも「練習」の一つ。

 

そして、「自分の能力を測る」ってのもイイと思います。

自分はこれくらいの文章量なら

「何分くらいでタイピング」できるか?

とか、

「自分のペースで5分のスピーチ」は

何文字くらい話せるのか? 

とか、

「読むだけ」なら、10分でどれくらいの文章量が

読めるのか・・・

など。

 

そうすれば、「仕事の仕上がり」までの時間を

予測しやすくなりますよね。

お客様や上司、部下を待たせる時間も

伝えてあげられる。

 

「分からない」を減らす作業が

プロビジネスマンの「練習」なのかもしれません。

 

みのる

 

************************  
 

 


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


みーちゃん(田中みのる) の今日は何の日?-ランキングバナー