被災地に荷物を届ける方法あります その2 | みーちゃん(田中みのる) の今日は何の日?

被災地に荷物を届ける方法あります その2

先ほど被災地に荷物を届ける方法について書きました。

もうひとつの方法について書きます。

 

この情報提供は迷いましたが、

さっきの情報発信で

 

ご家族に食べ物が送れる。

 

とお礼のメッセージをもらいました。

 

 

だから、もうひとつ

ちょっと正規の取り扱いを逸脱しているのかも

知れないのですが、

僕だから書けるものを。

 

  

 

【被災地の方を中心に情報提供します】

 

  

不幸にも、自宅等が直接被害を受けて

荷受け住所にお困りの方、

 

稼働している郵便局があれば

営業時間内なら荷物を受け取れます。

  

「郵便局留め」の方法です

 

   

レターパックの宛先の書き方は以下の感じです。

(エクスパックは「小包」だからだめです)  

 

 

電話番号

〒○○○-○○○○ (面倒でも書いてください)

○○郵便局留め

○○ □□ 様

 


みーちゃん(田中みのる) の今日は何の日?

品名は 「電池」ではなく

「乾電池」と書いてください。

充電式などの一部のものは

航空搭載禁制品となり到着が著しく送れる場合があります。

みーちゃん(田中みのる) の今日は何の日?

郵便局検索URL

http://map.japanpost.jp/pc/




基本的に電話やメールなどで、

「受取人側」の指定を受けてから

宛先を書いてください。

 

今回郵便局も被害を受けています。

596か所の郵便局が稼働していません

 

受取人が

「受取にいける」場所を確認して

差出人に指定してください。

   

差出人が勝手に判断すると

せっかくの荷物が何日もかけて

「戻ってきて」しまいます。

郵便料も無駄になります。

 

そして、ご依頼主様保管用シールをはがし、

その11ケタの番号を受取人さまに

伝えてあげてください。

 

一緒に下記のURLを送ってあげれば

ケータイで追跡できます

追跡用URL

http://tracking.post.japanpost.jp/service/mobile_num_search.do?searchKind=S002

 

荷物が今どこにあるかが分かれば

避難場所から郵便局に行くタイミングが分かります。

 

 

なお、この取り扱いは

「郵便局として推奨させるものではない」

のです。

 

ですから、本来、ブログなどで紹介するものではないと思います。

 

 

ですが、

この方法だと、郵便局員さんが

「配達しなくていい」ので

現地のガソリン不足はじめ

労力の圧縮にもなるかもしれません

  

 

  

【郵便局のみなさんへ】

 

もちろん被災されている方もおられるでしょうし、

そんな中でも業務にあたっている方もいます。

 

そんな中、好ましくない情報を発信しているかもしれませんが、

みなさまだから出来ることだと信じています。

  

お願いします。

 

 

【本社はじめJP社員のみなさまへ】

 

今回の投稿にあたり、

たくさんのJP社員さまに電話をかけました。

 

「社員としては言えない表現があります

 代わりによろしくお願いします」

  

の言葉が胸に響きました。

   

ここではあえて名前を出しませんが感謝してます。



【追加情報】16日

西濃運輸さんが一部荷受けを始められたことを

いただいたコメントから知りました

情報提供感謝です

http://www.seino.co.jp/seino/news/stc/2011/0315-623.htm

 


【追加情報】17日

佐川急便さんが一部荷受けを始められたことを

いただいたコメントから知りました

http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/

【追加情報】19日
郵便局送達情報です
 
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0319_02.html