○●○【今日は何の日】2011年3月1日○●○ | みーちゃん(田中みのる) の今日は何の日?

○●○【今日は何の日】2011年3月1日○●○


今日は切抜の日




切り抜き と、かけまして、

昔の卓球選手 と、ときます  

そのココロは

 ・
 ・ 
 ・ 

裏は使いません・・・

 

   

みのっちです。(*^_^)

 

 

田中みのるは今何位??


応援クリックおねがいしまーす。

    ↓↓↓↓

みーちゃん(田中みのる) の今日は何の日?-ランキングバナー

 



○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
   【今日は何の日】

   2011年3月1

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

        (火)先負 [旧暦一月二十七日] 

デコポンの日、切抜の日、ビキニデー、労働組合法施行記念日、マーチの日、未唯mieの日、行進曲の日、豚の日、防災用品点検の日、
省エネルギーの日(毎月)、安全衛生総点検日(毎月)、家庭塗料の日(毎月)、
水天の縁日(毎月1日,5日,15日)、妙見の縁日(毎月1日,15日)、資格チャレンジの日(毎月)
 
◆三汀忌,微苦笑忌
    
●豊臣秀吉が九州の島津氏討伐の為、自ら2万5千の兵を率いて出発(1587)
●2月から噴火が続いていた雲仙岳で山体の一部が崩落。土砂が島原海に入って津波が発生し、対岸の肥後にも被害(島原大変肥後迷惑)(1792)
●エルバ島を脱出したナポレオンがフランスに上陸(1815)
●水野忠邦、老中となる。天保の改革を実施(1834)
●東京・京都・大阪に郵便役所を設置し業務を開始(新暦04/20) (1871)
●第四国立銀行開業(1874)
●福澤諭吉が『時事新報』を創刊(1882)
●東京気象台が天気図を毎日作成するようになる(1883)
●日本鉄道・品川~赤羽(現在の山手線・赤羽線)が開業。官設鉄道との連絡を開始(1885)
●官設鉄道・熱田~大府~武豊(現在の東海道本線・武豊線)が開業(1886)
●大阪鉄道・王寺~高田(現在の和歌山線)が延伸開業(1891)
●余部鉄橋の完成により山陰鉄道(現在の山陰本線)・香住~浜坂が開業。京都~出雲今市(現在の出雲今市)が全通(1912)
●福岡県八幡市が市制施行。1963年に5市が合併して北九州市に(1917)
●官設鉄道中央線・東京~万世橋が延伸開業。中野~東京~品川~新宿~上野の「の」の字運転を開始(1919)
●逓信省が東京市京橋の浜地常康さんに初の私設無線電話局を免許(コールサイン東京一番、東京二番)。日本初のアマチュア無線局(1922)
●東京放送局(現在のNHK東京放送局)がラジオの試験放送を開始(1925)
●長崎県の口之津鉄道(島原湊(現在の南島原)~加津佐、1943年に島原鉄道と合併)が全通(1928)
●満州国に帝政が実施され、溥儀が皇帝となる(1932)
●大西洋横断のリンドバーグの長男オーガスタが誘拐される。5月12日に遺体で発見。
 これをきっかけに「連邦誘拐処罰法」(リンドバーグ法)を制定(1932)
●「綿糸配給統制規則」公布。初の配給切符制(1938)
●京都で初めてタクシーのメーター制を実施。11月から全国で実施(1938)
●大阪枚方市の陸軍禁野火薬庫が爆発。死者96人(1939)
●「国民学校令」公布。小学校を国民学校に改め義務教育を8年に延長。4月1日に施行(1941)
●労働組合法施行。労働者の団結権と団体交渉権が保障される(1946)
●第1回日本美術展「日展」開催(1946)
●国鉄が東京~沼津124kmを電車化。オレンジと緑の塗装の「湘南電車」の使用を開始(1950)
●マグロ漁船「第五福竜丸」がビキニ環礁で水爆被災(1954)
●ラジオ九州テレビジョン(現RKB毎日放送テレビ)開局(1958)
●フジテレビが開局(1959)
●日本SF作家クラブが発足(1963)
●ソ連の「ベネラ(金星)3号」、金星に到着(1966)
●京阪神急行電鉄千里線(現・阪急電鉄千里線) 南千里駅~北千里駅間が開業。この時北千里駅に日本初の自動改札機が設置される(1967)
●NHKのFM本放送開始(1969)
●京都府の北丹鉄道(福知山~河守12.4km)がこの日限りで休止。1974年に廃止(1971)
●五木ひろしが『よこはま・たそがれ』で演歌歌手(再)デビュー(1971)
●鳥海山が153年ぶりに噴火(1974)
●ソ連が200海里漁業専管水域を設定(1977)
●テレビ東京をキー局とする初の系列局、テレビ大阪(TVO)開局(1982)
●JR東日本・山手線内の各駅でストアードフェアカード(乗車プリペイドカード)「イオカード」の使用開始(1991)
●仕手集団「光進」の小谷光浩が恐喝の疑いで逮捕(1991)
●「暴力団対策法」、「育児休業法」施行(1992)
●大阪ドームオープン(1997)
●「対人地雷全面禁止条約」が発効(1999)
●文部省が2003年度からの高校の学習指導要領を発表。パソコン実習を必須に(1999)
●大和銀行とあさひ銀行が統合して、りそな銀行・埼玉りそな銀行に(2003)
●東京スタジアムが味の素スタジアムに名称を変更(2003)
●NTT東日本・NTT西日本による固定電話の施設設置負担金が従来の半額に(2005)
●ホンダの国内四輪車販売チャネル「プリモ店」「クリオ店」「ベルノ店」を、「ホンダ」チャネルに統合(同年8月より新屋号「Honda Cars」に変更)(2006)
●JR石北本線で列車とトレーラーが衝突・脱線。51人負傷(2007)
●MBSラジオが未明の放送終了を以ってAMステレオ放送を終了、早朝の放送開始からモノラル放送に移行(2010)
●大手百貨店の大丸と松坂屋が合併し、「大丸松坂屋」が発足(2010)
  
 
誕生:サンドロ・ボッティチェリ(伊:画家『ビーナスの誕生』1445)
   フレデリック・ショパン(ポーランド・仏:作曲家1810) 
   オスカー・ココシュカ(墺:画家,劇作家1886)  
   岡本かの子(大貫加能子) (小説家,歌人,(岡本太郎の母)1889) 
   芥川龍之介(作家『羅生門』『鼻』1892)  
   セフェリス(ギリシア:詩人『練習帳』『つぐみ』(1963年ノーベル文学賞)1900)
   グレン・ミラー(米:ジャズ楽団指揮者1904) 
   A.J.P.マーティン(英:生化学者(1952年ノーベル化学賞)1910)
   有島一郎(喜劇俳優1916)  
   イツハク・ラビン(イスラエル:首相(1994年ノーベル平和賞)1922)
   ハリー・ベラフォンテ(米:歌手1927) 
   常盤新平(作家『遠いアメリカ』1931)  
   滝田ゆう(漫画家1932) 
   南田洋子(女優1933)
   肥田美代子(政治家1941)   
   加藤茶(タレント(ドリフターズ)1943)
   末成由美(喜劇女優1947)
   峰竜太(俳優1952)(実際には2月29日) 
   花咲アキラ(漫画家『美味しんぼ』1956) 
   徳弘正也(漫画家1959)
   柱谷幸一(サッカー1961)
   茂木浩之(ボギー)(エクスマ税理士1962)
   川崎麻世(俳優1963) 
   奥田圭子(奥田佳子)(歌手,女優1966)
   島田まさし(お笑いタレント(吉本興業)1966) 
   相楽晴子(女優1968) 
   中山美穂(女優・歌手1970) 
   北原歩(タレント1973)
   野本華理亜(タレント1974)  
   小島聖(女優1976)
   真栄田賢(漫才(スリムクラブ)1976)
   野川さくら(声優1978)
   井上裕介(漫才(NON STYLE)1980)
   廣野理恵(モデル1982)
   香穂里(タレント1986)
   松崎桃子(モデル1988)
   楯真由子(女優1988)
   原菜摘子(サッカー1989)
   成田梨紗(タレント(AKB48)1991)
   大野真緒(女優1994)
   星グランマニエ(ミュージシャン(氣志團) ?年)
 

誕生花:房咲き水仙 (Narcissus)    
花言葉:自尊

誕生石:ブラッドストーン(bloodstone) 
石言葉:勇敢
 
誕生色:一斤染 いっこんぞめ
色言葉:責任感・気くばり・優しさ
 
誕生星:イオタ・ケーペイ (ケフェウス座)
星言葉:上昇志向の理想  
  
 
※【デコポンの日】
 柑橘類の果実、デコポンが熊本県より初めて出荷され、東京の青果市場で取引されたのが1991年(平成3年)のこの日。
 この日を記念して日本園芸農業協同組合連合会が3月1日を「デコポンの日」に制定した。
 消費者にデコポンのおいしさをPRする日。
 
 
※【切抜の日】
 1890年(明治23年)のこの日、日本で最初の切り抜き(クリッピング)会社である
 日本諸新聞切抜通信が設立されたことから、株式会社内外切抜通信社が制定。
 同社は国内外の新聞・雑誌のクリッピング、テレビ・WEBのモニター調査などを手がける
 1939年創業の業界の草分け的企業。
 
 
※【ビキニ・デー】
 1954(昭和29)年、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、
 附近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝した。
 14日、静岡県の焼津港に帰ってきた乗組員23名全員が、
 頭痛、吐き気、火傷、下痢などの症状を訴え、やがて原爆症(急性放射能症)と診断された。
 水揚げされたマグロ、サメからは強い放射能が検出されたために廃棄処分になったが、
 そのため生魚が敬遠された。
 読売新聞が「死の灰」と名付けてスクープしたことで、初めて明るみに出た。
 5月16日から放射能を含んだ雨が全国的に降り始め、不安は飲み水や野菜にまで及んだ。
 9月23日には重症だった無線長が死亡した。
 この日、世界で反核集会等が行われる。


※【労働組合法施行記念日】
 1946(昭和21)年、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」が施行された。


※【マーチの日,行進曲の日】
 「行進曲」と「3月」が同じ"march"というスペルであることから。
 
 
※【未唯mieの日】
 コンサート、CD、舞台、テレビ、ラジオ、CMなど、多方面で活動するアーティストの「未唯mie」。
 その記念日を作りファンとの交流を深めることを目的に、元ピンクレディーの「ミー」こと根本美鶴代さんが制定。
 日付は3と1で「未唯mie」と読む語呂合わせから。
 

※【豚の日】
 1972(昭和47)年に、アメリカのエレン・スタンリー、メアリー・リン・レイブ姉妹が、
 最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝をこめて制定したとされている。
 アメリカ合衆国の各地で豚の品評会が行われる。


※【防災用品点検の日】
 防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
 関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。


※【三汀忌,微苦笑忌】
 小説家・劇作家・俳人の久米正雄の1952(昭和27)年の忌日。
 俳号の三汀から三汀忌、久米正雄が微笑と苦笑を合わせて作った造語「微苦笑」から微苦笑忌と呼ばれる。


※【省エネルギーの日】(毎月1日)
 省資源省エネルギー対策推進会議が1980(昭和55)年3月25日に制定し、
 4月1日から実施。
 「地球の化石資源節約の為にエネルギーを大切に使って節約しよう」と、
 区切りの良い1日を記念日とした。
 
 
※【水天の縁日】(毎月1日,5日,15日)
 水天は水を司る龍神で、降雨を祈る水天法の本尊である。
 総本社は福岡県久留米市の水天宮で、ここは安徳天皇等を祀ったものであるが、
 水に縁のある神様として、海運業・漁業・水商売等を加護し、
 また安産の守り神ともされている。
 安産の神ということから戌の日にも参拝者が多く、
 特に戌年戌月戌日と縁日が重なると「大戌」といって珍重される。
 
 
※【妙見の縁日】(毎月1日,15日)
 妙見菩薩は北極星が神格化されたものとされ、北斗信仰を背景に、
 特に眼病に霊験あらたかとして信仰されている。


※【資格チャレンジの日】(毎月1日)
 行政書士、社会保険労務士などの資格取得の通信講座で知られる株式会社フォーサイトが制定。
 自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について、
 毎月の初日である1日に考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらうのが目的。
 
 
※【あずきの日】(毎月1日)
 「古事記」の穀物起源神話にも書かれているほど古くから食べられていたあずき。
 毎月1日と15日には小豆ご飯を食べる習慣もあったあずき。
 利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずきを食べて健康になってもらえたらと、
 あずきの製品を扱う井村屋製菓株式会社が制定。
 日付は毎月1日にあずきを食す習慣を広めたいとの願いから。
 
 
※【釜飯の日】(毎月1日)
 日本文化のひとつ釜飯をより身近に、より多くの人に食べてもらいたいとの思いから、
 福岡県北九州市に本社を置き、釜飯専門店「釜めしもよう」と「釜のや」を全国展開する株式会社前田家が制定。
 日付は「釜めしもよう」の創業記念日である1995年7月1日の1日にちなんで。





※毎朝「メール配信」もしてます。

 ブログ更新より数時間早く到着
 「今日は何の日」と「明日はこんな日」とセット配信なので、
 店頭POPやレターなど「販促」用の、コピペに便利!!


 「メール配信希望」と、ニックネームを添えて、お送りください。


 あ、その時は、ご希望の日付分をプレゼントします。


 ○月○日分希望。と本文に記入ください!!
 「移動記念日」を除いた、ベースファイルをお送りします。
 自分の誕生日の確認や、大切な人へのプレゼントにぴったりです。


 プレゼントする時は、「編集」をおススメします。
 その大切な人の名前を入れておくとか。
 
 そうすると、世界に一つのプレゼントです!!!
 
 
 ライズマーケティングオフィス                  
 田中 みのる