流行りと知ったエッグベネディクトを大豆粉パンで作ったのはいつだったか。

そしてパンケーキに次ぐ流行りはポップオーバードキドキ目という記事が私の目に入ったのは夏前かな。既に遅い?
こちら

洋服などの流行には疎い母さんだけど、新しい食べ物には興味がある( ´∀`)

どんなものなん?とレシピ検索。できるだけ、簡単なレシピをと。

こちら

小麦粉は使用しているけど、一個換算すると割合に糖質量少なくなるし、夫的にも楽しめる。

例えばこのレシピなら小麦粉50グラムの糖質は約37グラム。牛乳は100グラム中5グラムほど?豆乳に代えればもっと少ない。
なので、一個糖質は7グラムくらいかな。
小麦粉の代わりにおからや大豆粉で膨らむならばだけど、糖質制限的にもアレンジ可能かも。


ま、そんな計算するまでもなく、夫はこの数年、食後のデザートを当たり前に食べてるんだけど(  ̄▽ ̄)
無謀無策ではなく、これくらいは大丈夫とわかってからのこと。
肥満から30キロ近く痩せてからは、厳格な糖質制限の必要はなくなっている。ただ、主食だけは食べていない。

それだけデザート食べたら上がってるやろ~と思う時も、実際測定してみると拍子抜けするくらい上がっていない。
勿論、血糖値云々ではなく糖質制限しているパターンもあるだろうけど、我が家は無理のない範囲で楽しんでる。

もっとも、小麦粉を買ったのは数年ぶりの数ヵ月前だけどニコニコ



で作ってみた音譜簡単簡単、手間なしですぐにできる。チーズもアレンジ。

オーブンの中でモコモコ膨らむのを見た時は、

はしゃいだ母さんラブラブ!




中身は空洞。しゅわしゅわ、モチモチのシュー生地みたいで、

塩気のあるパンが好きな娘は

本当に美味しかった時にだけ口にする
「また作って~ラブラブ!」の言葉を。

この言葉聞くと嬉しい(*^^*)

で、レシピ幾つか見ながら、何度もリピート。

ポップオーバーの夏晴れ