先日たまたまTVタックルの糖質制限バトル?の番組を見ました。湿潤療法、糖質制限をされている夏井先生が出ておられました。

食事のバランスとは何か?
主食の概念、常識とは何か?
誰が決めたのか?
それが本当に正しいのか?

人任せ、医者任せにせず、自分で考えてみること。

例えば、一般的に「良い」とされている食事。

必ず主食のお米が。

でも、その中身は結局糖質なわけで。





角砂糖14個が一膳。

すごいことだと思うわけで。

他におかずにも糖質は含まれているわけで。




おそらくは?一般的と思われるあるご夫妻の1日の食事の角砂糖換算








夫の高血糖がわかった時に、いろいろ調べて、それを改善するには今のカロリー制限では無理だと思いました。糖尿病が増え続ける現状。糖質が血糖値を上げる。和食に含まれる糖質。

ご飯に肉じゃが、ほうれん草のお浸しやらきんぴらごぼう。
ご飯の角砂糖に加えて、肉じゃがなら




きんぴらごぼうにもみりんや砂糖。

合わせれば、結局1日の角砂糖換算は角砂糖70とか80とかえらいことになるわけで。

勿論、食事の量や運動量や筋肉、体質にもよるわけだから、すべての人が糖質制限を「すべき」とは思っていません。糖質制限しているといっても、そのやり方は様々ですし、我が家も自分の身体や生活の中で丁度いいと思える程度の糖質とのおつきあいをしていますし。気にせず普通に生活しても天寿全うされる方もたくさんいらっしゃる。

昨年末に受けた夫の人間ドックの結果、

新基準HbA1c 5.3
旧基準HbA1c 4.9

その他も参考メモでそのうちまとめる予定ではありますが、いつになるやらなので、ついでに

総コレステロール 175
HDL 70
LDL 99
中性脂肪 34


毎晩軽く?呑みますが

GOT 18
GPT 16
γ-GPT 24

血圧も

収縮103
拡張69


でこのあたり問題はなく。

糖質管理4年あまり。

とりあえず、夫は30キロ減量も半年で自然と達成し、今の状態もいい感じ。

バトル(?)の中でも否定側のドクターが言われていましたが、それを10年、20年続けて、もし何かあった時に誰が責任をとるのか?

では、2型糖尿病でカロリー制限で今も薬を飲みながら、それでもコントロールできない方の責任は誰がとれるのか?ドクターは薬を増やしたり、もっと努力してくださいと丸投げの場合も。

まあ、日々の生活、誰かに責任とってもらおうっていう思考が私にはないけど。



自分の選択、夫の選択、それは誰に強制されたわけでもなく、自分で納得して決めたので、自己責任だと思っているし。最初の病院ではカロリー制限を言われたけど、する気にはならなかったし最終自己判断。人体実験なんて、そんなこと思わず人類、みんな日々の生活でしてる。選択肢は多い方がいい。



医療の世界、常識を変えようとする少数派?ドクターの意見(たとえ、それが正しくても)が通らない、すぐには変わらないのもわかる。

お米や小麦粉、薬、利権や経済流通も関わる。でも、大きく見据えて国の経済、国民の健康、増え続ける糖尿病、国の取り組みは、データをとり、公正な目でお互いに話し合ってほしいと思う。




Android携帯からの投稿