今週発売の週刊ダイヤモンド 2024年3月23日号では、「弁護士 会計士 税理士」が特集されています。

 

大手法律事務所の年収と出世、アソシエート弁護士の満足度調査、会計士たちの置かれた厳しい環境、人気復活で上り調子の税理士など、それぞれの内情を豊富なデータと共にレポートしたそうです。

 

1年前、2年前のの特集で読んだような話も多そうなのですが、こういった士業特集は毎回購入して読んでいます。

 

『週刊ダイヤモンド』3月23日号は「激変!仕事&稼ぎ方 弁護士 会計士 税理士」です。

専門知識と能力を駆使して腕一本で稼ぐ士業。中でも弁護士 会計士 税理士は、企業とも密接な3大士業です。

特集では、超エリート集団である大手法律事務所の年収と出世、アソシエート弁護士の満足度調査、会計士たちの置かれた厳しい環境、人気復活で上り調子の税理士など、それぞれの内情を豊富なデータと共にレポートします。

【特集】弁護士 会計士 税理士
激変する仕事、序列、稼ぎ方・・・

「Part 1」仕事、キャリア、年収で明暗 弁護士"非情"格差
企業不祥事を調べる調査委員会が乱立 四大が「量」で圧倒! 新興勢も
大手法律事務所を大解剖 四大若手弁護士の満足度は?
弁護士ら関与の報告書が免罪符に? 「お手盛り委員会」量産の実態
弁護士会から除名の東京ミネルヴァは 「過払い金バブル」のあだ花
SNSではやりの「国が認めた借金減額」 カジュアルな債務整理のわな

「Part 2」処分増加、業務激増、若手の監査離れ・・・ 会計士の受難
検査と訴訟で大揺れの名門・東陽 「8カ月検査」と前理事長"辞任"
行政処分が引き金に「大再編時代」突入 "受け皿"太陽の後釜は?
首都圏&繁忙期なら日当10万円!? 会計士「バイト監査」の深層
「監査証明業務」売上高の増収率ランキング 大手では太陽が19%増で最大 値上げで"本業"増収が続出
「非監査証明業務」売上高の増収率ランキング PwC Japanが増収額トップ 方針分かれるコンサル注力度
「会計士1人当たり売上高」ランキング 3位トーマツは理想的な改善 規模に見合った効率性が「吉」

「Part 3」コロナが起爆剤で人気復活へ 序列上昇の税理士
最大手の辻・本郷が狙う新事業 税理士業界「次の鉱脈」とは
ベリーベストが「脱・日本M&Aセンター」へ M&A仲介業参入の勝算
税理士資格取得への近道であり王道! 試験科目免除大学院の選び方
(Column)税理士の業務を劇的効率化 「税務相談ロボット」の衝撃
 

日本台湾交流協会による台湾知財セミナーです。

 

今年は、台湾智慧財産局の業務概況と今後の展望と台湾の知財関連法案の法改正について紹介されます。

 

2019年から検討が続く審判制度改革は、台湾智慧財産局の優先課題であり、日本をはじめとする諸外国の制度を参考にしながら、法改正に向けた準備を進めているとのことです。

 

2024年03月12日

お知らせイベント・セミナー情報

台湾知財セミナー開催のご案内(令和6年3月26日(火))

 台湾には、日本から多くの製品やサービスが進出しており、知財の面における最重要地域の一つとなっています。
 台湾智慧財産局(日本の特許庁に相当)では、社会情勢やユーザーニーズを踏まえて積極的に知財制度の改善に取り組み、知財の面から、経済の活性化や投資環境の整備を進めています。特に、2019年から検討が続く審判制度改革は、台湾智慧財産局の優先課題であり、日本をはじめとする諸外国の制度を参考にしながら、法改正に向けた準備を進めているところです。また、2021年9月には、台湾税関における商標権侵害品の差止め手続きが緩和され、オンラインでも各種手続きを進められるようになりました。
 今回は、台湾智慧財産局 廖承威 局長から台湾の知財動向について、林希彦 専利争議審査組組長から、台湾の知財関連法案の法改正についてそれぞれご講演いただきます。
 ぜひこの機会に、台湾の知財保護の動向について理解を深めていただければと思います。ご参加お待ちしております。
 
○主催:公益財団法人日本台湾交流協会
○日時:令和6年3月26日(火)14:00~17:00
○会場:全国都市会館 第2会議室
    (東京都千代田区平河町2-4-2)
○プログラム
 14:00-14:05 主催者挨拶
 14:05-16:30 講演①「台湾智慧財産局の業務概況と今後の展望」(仮題)(逐次通訳)
            講師: 経済部知慧財産局 局長 廖承威
          ②「台湾の知財関連法案の法改正の紹介」(仮題)(逐次通訳)
            講師: 経済部知慧財産局 専利争議審査組 組長 林希彥
 16:30-17:00 質疑応答
○参加費:無料
○定員:100名

○申込方法:以下のURLからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/LfMwB3xmA8
 ※申込締切 2024年3月22日(金)

有斐閣の近刊です。

 

著作権研究 49は、著作権法学会 学会誌ですが、シンポジウム「メタバースにおける著作権」をまとめたほか、いくつかの論文が掲載されています。

 

目次    
【シンポジウム】
Copyright in the Metaverse~メタバースにおける著作権~(司会:奥邨弘司)
 序 論…………………………………………………………………………………奥邨弘司
 メタバース空間そのものの生成と著作権法…………………………………………中崎 尚
 メタバース内でアバターが使用する仮想の物の生成と著作権法…………………青木大也
 メタバース内でのアバターの活動と著作権法………………………………………金子敏哉
 メタバースにおける著作権法に関する実務上の問題点…………………………桑野雄一郎
 討 論
【論説】
 「視覚メディア」の多様性と「複製」概念への影響
──19~20世紀前半日独著作権法における複製作品の保護に関する議論を対象に……酒井麻千子
 著作権の保護範囲と正当化理論……………………………………………………髙野慧太
【判例研究】
 宮脇正晴/谷川和幸

東京弁護士会 法友会による、弁護士業務における 関係者の問題行動 対人トラブル対応の手引です。

 

クライアントや事件の相手方、利害関係人、協働者など、弁護士業務で関わる他者による問題行動を取り上げ、ケースごとに対応のポイントを示したうえで、具体的な対応方法や法的留意点を解説しているそうです。

 

最近はカスタマーハラスメントという言葉も耳にします。

お客様は神様ではなく、時にお客様が間違えることも、理不尽な主張をすることもあります。

 

弁理士業務にも役立つ部分があると思い、発注しました。

 

無用なトラブルを回避し、
円滑に業務を遂行するために!

◆クライアントや事件の相手方、利害関係人、協働者など、弁護士業務で関わる他者による問題行動を取り上げています。
◆ケースごとに対応のポイントを示したうえで、具体的な対応方法や法的留意点を解説しています。
◆幅広い年代の弁護士が、その知見を持ち寄り執筆しています。

掲載内容
第1章 クライアントの問題行動

第1 受任前
【1】 弁護士の回答に対して怒り出す相談者
【2】 低額報酬での受任を求める相談者
【3】 勝訴の見込みのない事件の受任を求める相談者
【4】 真実を述べない依頼者
【5】 無料で相談を継続しようとする相談者
【6】 委任契約締結前の段階で受任通知の発送を求める相談者
【7】 インターネット等にて得た知識をもとに自己の主張に固執する相談者
【8】 認知症の疑いのある相談者
【9】 相談者本人と面談ができない中で受任を求められた場合
【10】 相談内容がおよそ現実離れした内容で受任可能性がない場合の対応

第2 受任後
【11】 弁護士が妥当と考える主張・方針に反対する依頼者
【12】 後で話が変わってしまう依頼者
【13】 受任がはばかられる追加の依頼をしてくる依頼者
【14】 感情的になる依頼者
【15】 事件の内容をSNSに書き込む依頼者・直接に相手と交渉する依頼者
【16】 連絡が取れない・資料を提出しない依頼者
【17】 不合理なクレームをつける依頼者
【18】 プライベートな誘いをしてくる依頼者
【19】 刑事事件と直接関係のないお願いをしてくる被疑者
【20】 急かす依頼者
【21】 ネット・ChatGPTを信じる依頼者
【22】 違法収集証拠を出したい依頼者
【23】 作業の補助を理由に報酬の減額を求める依頼者

第2章 事件の相手方の問題行動

第1 相手方(代理人)
【24】 相手方代理人による品位を欠く表現・言動等(その1)
【25】 相手方代理人による品位を欠く表現・言動等(その2)
【26】 懲戒をちらつかせる相手方代理人
【27】 相手方代理人による直接連絡等
【28】 連絡が取れない相手方代理人
【29】 相手方代理人による自力救済(相手方に代理人が就いている場合)
【30】 相手方代理人が無理な主張に固執する場合
【31】 利益相反がある相手方代理人
【32】 証人を脅すなどする相手方代理人

第2 相手方(本人)
【33】 依頼者と執拗に連絡を取ろうとする相手方
【34】 依頼者への嫌がらせ
【35】 依頼者の関係先への嫌がらせ
【36】 事務所への粗暴行為・不当要求
【37】 不当要求を制止した弁護士の発言内容を脅迫などと言ってくる相手方への対応
【38】 事務所に押しかけ無理・不当な要求を通そうとする相手方
【39】 事務所の所属弁護士の不適切な対応を理由に所長弁護士からの謝罪を求めてくる相手方
【40】 事務職員に対する暴言、脅迫的な言動をする相手方
【41】 市民窓口への申出の濫発や弁護士に対する不当な民事訴訟
【42】 不当な懲戒請求
【43】 依頼者を装ってSNSに悪評を投稿する相手方

第3章 独立性のある業務の利害関係人の問題行動

【44】 頻回に電話連絡してくる成年被後見人や無理な要求をしてくる推定相続人
【45】 医療機関からの同意要請と不審な行動が目立つ相成年後見人
【46】 遺言執行者の就任を迫る相続人
【47】 緊張感を欠く取締役会
【48】 第三者委員会報告書の非開示を要望する企業
【49】 味方と誤解する公益通報者
【50】 取引先の一部に弁済をしようとする破産会社代表者
【51】 破産管財人に強硬な要求をする破産債権者

第4章 内部関係者の問題行動

第1 事務職員
【52】 遅刻・無断欠勤が多い事務職員
【53】 依頼者の質問に勝手に答える事務職員
【54】 SNSに業務に関する投稿をした事務職員
【55】 事件資料を紛失した事務職員
【56】 資格試験勉強の時間について賃金の支払を求めてくる事務職員
【57】 協調性のない事務職員

第2 弁護士
【58】 共同受任事件の処理に関与しない弁護士
【59】 受任弁護士間での事件処理方針の対立
【60】 給与を一方的に減らす代表弁護士
【61】 怒鳴る代表弁護士
【62】 女性事務員を連れ回す弁護士
【63】 勤務弁護士が開拓した顧問先を手放さない代表弁護士
【64】 勤務弁護士を一斉に引き抜き独立する弁護士

第5章 事務所外関係者の問題行動

【65】 名前・肩書を勝手に使う業者
【66】 法的アドバイスを求める近隣住民
【67】 小間使いにしてくる先輩他士業者
【68】 提出した書面や証拠を読んでいない裁判官
【69】 なかなか告訴を受理しない警察

内容を一部変更することがありますので、ご了承ください。

インパテックさんの一連のパテントマップシリーズです。

 

「警備・警報システム」「プラント監視制御システム技術」「草・芝刈り機」について、出願件数、出願人(共同出願人)、発明者、特許分類などに対し、ランキング、時系列推移、技術分布図など様々な観点から分析したパテントマップを作成し、技術開発の実態を把握する内容です。

1.調査目的
  「警備・警報システム」に関する出願件数、出願人(共同出願人)、発明者、特許分類などに対し、ランキング、時系列推移、技術分布図など様々な観点から分析したパテントマップを作成し、技術開発の実態を把握し今後の開発の指針決定に役立てようとするものである。

1.調査目的
 「プラント監視制御システム技術」に関する出願件数、出願人(共同出願人)、発明者、特許分類などに対し、ランキング、時系列推移、技術分布図など様々な観点から分析したパテントマップを作成し、技術開発の実態を把握し今後の開発の指針決定に役立てようとするものである。

1.調査目的
 「草・芝刈り機」に関する出願件数、出願人(共同出願人)、発明者、特許分類などに対し、ランキング、時系列推移、技術分布図など様々な観点から分析したパテントマップを作成し、技術開発の実態を把握し今後の開発の指針決定に役立てようとするものである。
米国特許調査では、グローバルに活躍している出願人(共同出願人)、特許分類(CPC)での開発技術、ファミリ出願、優先権主張出願などを把握することにより、世界の動向をいち早く入手することが可能である。

INFOSTAの3i研究会で第11期の参加者を募集中です。

 

3i研究会は、情報の収集力、解析力、発信力を養うため具体的な目標を設定して研究することを目的とした研究会です。

INFOSTAの会員の他、非会員も参加できます。

 

申込み締切は2024年5月6日とのことです。

 

3i研究会(Information, Infrastructure, Innovation)

- 情報を力に変えるワークショップ -

3i研究会 第11期 参加者募集中

現在、第10期が活動中です。
3i研究会の活動概要は以下のとおりです。

目的:

3i研究会は、情報の収集力、解析力、発信力を養うため具体的な目標を設定して研究することを目的とします。論文、特許、書籍、ビジネス情報、Web情報等の多様な情報源から活用シナリオを想定した分析をグループ活動で実践することにより、分析スキルの向上や情報の新しい活用方法の獲得を図ります。

活動時期:

  • 毎年6月~次年5月 (予定)

活動内容:

サポーター:

  • 佐藤 貢司 氏(AIPE認定 シニア知的財産アナリスト)

参加要件:

  • 文献、特許の調査に関する基礎知識があると望ましい(必須ではない)

活動日:

  • 月1回 平日夜2時間程度(参加者の要望に合わせて決定)

募集人数:

  • 10~15名程度(3~5名/グループ ×3グループ程度)

参加費:

  • INFOSTA 会員 10,000円 非会員 12,000円 (各税込) 予定

申込/問合せ方法:

  • INFOSTA 3i研究会 3i@infosta.or.jp

相続実務に関する近刊です。

 

デジタル財産など実務で稀に遭遇する特殊な財産とその権利関係を取り上げたもので、調査方法や評価方法、処分方法など実務で必要となる知識を解説したそうです。

 

金融商品、デジタル財産のほか、知的財産の相続も採り上げられています。

貴重な一冊と思います。

本書は、デジタル財産など実務で稀に遭遇する特殊な財産とその権利関係を取り上げたもので、調査方法や評価方法、処分方法など実務で必要となる知識を解説しています。
押さえておきたい補足情報や、遺言書・遺産分割協議書等の条項例も適宜掲載しています。

特許庁×くら寿司株式会社コラボ動画を作成しています。

出演は昨年入庁の新人とのこと。

 

最近は知財人材にも、文字よりも動画が受けるのでしょうか。

他に、新規性喪失の例外を動画で紹介した意匠犬という動画もあります。何やらソフトバンクの犬みたいです。

かつては、商標拳という商標制度を紹介する動画もありました。

 

知財は法律を基礎にしており、文字の読み書きは最も重要なスキルと思います。

知財人材やそのユーザーに対して、動画でないと伝わらないのだとすると、結構深刻かもしれません。

 

https://www.jpo.go.jp/news/koho/info/collabo-movie_2024.html

くら寿司株式会社とのコラボについて

特許庁は、幅広い層に知的財産を楽しく学んでもらうために、YouTubeチャンネル「JPOちゅーぶ」で動画を配信しています。

今年度は、企業とのコラボ動画を作成しました。

第1弾は、回転寿司業界の発明王としても有名な「くら寿司株式会社」とコラボしました。

動画を通し、知財について興味・関心を深めていただければ幸いです。

 

https://www.jpo.go.jp/system/design/shutugan/tetuzuki/ishou-reigai-tetsuduki/index.html#a04

意匠犬と学ぼう!

意匠犬と学ぼう!出願前にデザインを公開した場合の手続(新規性喪失の例外)〔意匠〕 (08:14)

意匠犬と学ぼう!第2弾!応用編 出願前にデザインを公開した場合の手続(新規性喪失の例外)〔意匠〕(07:35)

意匠犬と学ぼう!第3弾!法改正編 出願前にデザインを公開した場合の手続(新規性喪失の例外)〔意匠〕(12:20)

意匠犬と学ぼう!第4弾!審査基準編 出願前にデザインを公開した場合の手続(新規性喪失の例外)〔意匠〕(10:47)

 

商標制度を普及啓発するために動画「商標拳」を公開しました。
ロゴマークや独自のネーミング、ニセモノとホンモノを識別する大事な目印となるのが商標です。
そして、それらを守るのが商標権です。
「商標権はビジネスの基本」、「商標権を知らずにビジネスをすることは経営上の大きなリスク」というメッセージを、特に中小企業の方々にお伝えすることを目指して動画を作成しました。

Law & Technology 103号 目次が公表されました。

水産業の現状と課題が特集されています。

 

その他に、特許権の域外的効力の解釈――ドワンゴ事件知財高裁大合議部判決、知財訴訟の論点の論文、国際知財司法シンポジウム(JSIP) 2023の報告などが取り上げられています。

 

https://www.vplab.org/lt/LT103_index.pdf

目 次 Law &Technology103号2024年 4 月発行
〔座談会〕 水産業の現状と課題 ――技術の発展と知財保護・活用の可能性―― 1
《出席者》
一般社団法人大日本水産会会長 枝 元 真 徹
株式会社ニッスイ養殖事業推進部部長 鶴 岡 比呂志
一般社団法人大日本水産会専務理事 髙 瀨 美和子
水産庁増殖推進部栽培養殖課課長補佐 竹 川 義 彦
弁護士知財ネット常務理事・弁護士 末 吉   亙
弁護士知財ネット専務理事・弁護士 伊 原 友 己
内閣官房副長官補室内閣参事官 三 上 卓 矢〔司会〕


特許権の域外的効力の解釈――ドワンゴ事件知財高裁大合議部判決を踏まえて /青山学院大学教授 平嶋 竜太 34
 

【知財訴訟の論点】
1 特許権侵害訴訟における時機に後れた攻撃防御方法の却下~控訴審における心証開示後の新たな無効の抗弁の主張および訂正の 再抗弁の主張を中心に~ /知的財産高等裁判所判事 遠山 敦士 45
2 営業秘密の使用の差止訴訟における審理のあり方/東京地方裁判所判事 バヒスバラン薫 56


〔特報〕 国際知財司法シンポジウム(JSIP) 2023~アジアにおける知的財産紛争解決~
全体総括 /弁護士知財ネット理事長・日弁連知的財産センター副委員長・弁護士 林 いづみ 65
【裁判所パート結果報告】
① 各国模擬裁判――特許権の国際消尽 ② 知的財産紛争解決の国際比較/知的財産高等裁判所判事 天野 研司 知的財産高等裁判所判事 勝又来未子 66
【法務省パート結果報告】
ASEAN 諸国でのEコマースにおける模倣品対策と官民連携/前法務総合研究所国際協力部教官・弁護士 福島 崇之 78
【特許庁パート結果報告】
① 各国における審判実務一般 ② 各国における先端技術分野の審理/特許庁審判部審判課企画班長 貝沼 憲司 同課長補佐 柴垣 俊男 同企画係長 玉田 恭子 85
 
最新知財判例紹介(令和5年5月~令和5年12月)
103号掲載判例索引 97
〔高裁〕 32件 〔地裁〕 22件 98
〈リレー連載コラム〉ある日の知財弁護士#53
知財の魅力 /前田 将貴 142

事業をサポートする知的財産実務マニュアルの第2版です。

 

新人知財課員が先輩や弁護士・弁理士のアドバイスを受けながら新商品の開発・発売を経験するストーリーで、時系列に構成されています。

新人知財課員が先輩や弁護士・弁理士のアドバイスを受けながら新商品の開発・発売を経験するストーリーで構成。時系列で、知的財産に関する業務のイメージが広がる入門書。