♪謎の呪文シミラレソドファ②♪ | はっちゃんの大冒険~アカペラカンタービレクラシックス公式ブログ~

♪謎の呪文シミラレソドファ②♪

「なかなか進まないよ♪シミラレソドファの話」の巻き



さあ前回、
ものすごいざっくりと説明を終了させた♪シミラレソドファのお話の続きです。



久しぶりなので、復習しつつ進めていきまーす。



「♭系のメジャースケールの調号は、

シミラレソドファ の順に増えていくんです。」




そもそも、メジャースケール、なんやねん!

という方のために、



耳なじみのある言い方をすると、
メジャースケールとは、長調のことです。

ハ長調、ト長調など、聞いたことありますか?


調にはメジャースケール(長調)とマイナースケール(短調)の2種類があります。


メジャー(長調)→明るい感じ
マイナー(短調)→暗い感じ


と思っておけば十分かと思いますー。



今回は、メジャースケールの方のお話。
マイナースケールの方は、とりあえず別物と思って、存在を忘れていてください。笑




ちなみに


調号何やねん!の方のために、


楽譜を読む人に、

この曲は、何調ですよー

というのを教えるために、楽譜の左端に書いてある記号が調号です。
$はっちゃんの大冒険
これをみて、その曲が何調か判断します。




で、

「♭系のメジャースケールの調号は、

シミラレソドファ の順に増えていくんです。」


とは?



こーゆうことです。
$はっちゃんの大冒険

♭が2個ついてるときは、必ずこの形でB♭メジャー
♭が5個ついてるときは、必ずこの形でD♭メジャー

と、決まっているんです。





「フラット2個でB♭メジャー」


て言うけど、なんで個数でわかんねん!



と、思いますよねー。
(というか私が最初そう思ったので。笑)




音楽は、理論が存在するくらい、意外にも決まりごとに溢れた世界。




フラットの調号は、シ→ミ・・・と増えていく決まりなのだから、




シのあとに
$はっちゃんの大冒険
ソがくることはないし、





こんな風に、好き勝手に
$はっちゃんの大冒険
ファから始まってドがくることはないんです。






フラットが2個の場合は
$はっちゃんの大冒険
必ずこうなります。


シとミに♭がつくメジャーの調はB♭メジャーと決められているから、

♭2個でB♭メジャー。



だから、何個で何調って覚えちゃっていいんですねー。




♭系の調号のつく順番は、「シミラレソドファ」

この絶対の決まりを呪文のように覚えておくと、



楽譜を書くときにも読むときにもさくっとできて便利!



ということです。






今回は、ここまでにします。






相変わらず初心者の方を突き放した解説ですが、笑
そのまま突き進んでしまいました。



最初は???な物がたくさんでも、ちょっとづつ紐解くように
わかった!なことが増えていけばいいなーと思います。


私自身が、これを書くことで理解を深めている身なので(^-^)
ゆっくりいきましょう♪



Yukkoでした。