今モニプラで

正田醤油◆特撰丸大豆醤油”二段熟成”500mL 30名様モニター募集しています。


正田醤油の特選丸大豆醤油二段熟成






私、お醤油が好きで旅行に行くとそこの特産のお醤油を買ってきます。
お醤油はその土地によって味が全然違って、お土産としては大変喜ばれます。
パッケージやネーミングも結構面白いんですよ。

今回の二段熟成醤油のピンクの色もとってもキレイでいいなって思います。
どなたが書いたか分かりませんが、名前の字もとっても達筆で上手ですネ。

今私は京都で暮らしていますが、京都は水がキレイなので酒造メーカーさんは
たくさんありますが余り地元のお醤油は少ないようです。

今回の正田醤油さんの

”二段熟成”という製法もちょっと変った作り方でとっても興味を持ちました。

普通のお醤油は、麹を塩水で発酵させてお醤油を造るのが一般的ですが


「特撰丸大豆醤油 ”二段熟成”」はその名の通り、
醤油で醤油を仕込む再仕込み製法にこだわり、
手間をかけ丹念に仕上げた逸品です。
味わいはより深く、色香はより華やかに、鮮やかに。
和食の旨さを極める、やわらかな深みと美しさが特徴のお醤油として
販売されています。

醤油も酒や味噌と同様熟成を重ねるほど味わいが深まります
私は、結婚して間もないのでこの二段熟成のお醤油のように夫婦の中は
熟成していませんが、疲れて帰って来る主人のために、おいしいご飯を作って待っています。
心は、2段熟成に負けないくらい味わいはより深く、色香はより華やかに、鮮やかなつもりです。

”二段熟成”特撰丸大豆醤油の味の特徴としては、

お寿司やお刺身などのつけ・かけ用として特にお薦め見たいなので
是非主人と一緒に、このお醤油でかけうどんを食べてみたいですネ

正田醤油株式会社






<a href="http://monipla.jp/bl_rd/iid-18484371574d267a66287a1/m-4d1d706581583/k-2/s-0/" rel="nofollow">正田醤油◆特撰丸大豆醤油”二段熟成”500mL 30名様モニター募集</a><img src="http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=18484371574d267a66287a1&m=4d1d706581583&k=2" alt="" border="0" style="border:0px;" width="1" height="1" /><img src="http://track.monipla.jp/mp_track/eff_imp.php?e=19044358604c6a45b0591db&m=4d1d706581583&i=18484371574d267a66287a1&fk=0&kind=2" alt="" border="0" style="border:0px;" width="1" height="1" />