リフォームに興味があるけど具体的なイメージが浮かばないという人は結構いらっしゃると思います。

 

そこでお客様のイメージの手助けになるようなサイトを見つけました。

パナソニックリフォーム株式会社のサイトです。

 

このサイトではリフォームに関して

・くらしのテーマ

・インテリアテイスト

・リフォーム部位

でいろいろなリフォーム実例が写真で紹介されています。

上記のような施工事例がたくさんあります。

後、僕も参考にさせてもらおうと思っています。

 

 

 

リフォームのイメージができないという人は

一度ご覧になられてみてはいかがでしょうか?

 

 

村上市坂町のリフォームです。

和室天井にある細丸太ですが、虫が食った跡があって表面がボロボロでした。
天井材の下地になっていることもあり、
この材だけを取り換えるのが難しく、かといって予算をかけないようにと、
細丸太を囲うことにしました。


1階と2階の和室で同様の工事を行いました。


和室のジュラク壁はシーラーを塗ってから白く塗装します。


これで和室がすごく明るくなりました。
村上市坂町の住宅リフォームです。





最初は食堂と台所が収納で仕切られていました。
その為食堂の方が暗い部屋になってしまっていたので、

間仕切り収納を取り払い、
流し台も撤去して、






システムキッチンを取り付けました。
K(キッチン)とD(ダイニング)を一つにして、
DK(ダイニングキッチン)にしました。

これで食卓が明るくなりました。

もちろん天井壁のクロスは貼替えました。
照明器具も取り換えました。



村上市坂町のリフォームです。

1階の西側に洋室が2部屋ありました。
床はカーペット敷
壁はプリントベニヤ
天井は吸音版
壁には造り付収納がついていて、
二つの部屋にはドアで行き来ができるようになっていました。






このような状態です。
この二部屋を
床をフローリングにして、
壁をボード+クロス貼り、
天井をベニヤ+クロス貼りにします。
造り付収納は撤去して、各部屋に一カ所づつクローゼット収納を設けます。



クロスを貼る前の状態です。



照明器具も最後に取替ました。

先日リフォーム産業新聞を読んだところ、

「塩系インテリア」が最も好まれているということでした。

 

塩系って何?

僕も思いました。

 

塩系とは白やグレーの淡いトーンのベーシックな

アイテムを選び、部屋の余白にお気に入りの雑貨や

ドライフラワーを少々という感じ。引き算のインテリア。

 

塩系インテリアの画像を検索してみると

 

こんな感じや

 

 

こんな感じ。

 

 

対して男前インテリア

 

 

 

 

やはり僕は男性なので男前インテリアのほうに魅力を感じます。

 

でも僕が一番あこがれるインテリアはこれ

 

 

 

村上市坂町の住宅リフォームです。

食堂と台所です。
壁には家具の跡があったので壁はベニヤを貼ってクロス仕上にします。

床なりする部分があるのでフロアを上貼りします。

台所と食堂を食器棚で仕切ってある間取りでしたが、
食堂が暗くなっているので食器棚を撤去し台所と食堂をつなげることにしました。


流し台も古いものなのでシステムキッチンにすることにしました。
コンロはIHヒーターに変更します。


流し台と吊戸棚を撤去しました。


村上市坂町の中古住宅のリフォームの依頼をいただいて、
去年の暮れから工事させてもらってます。

室内の廊下の天井ですが、
施工当時のものと思われる手垢のあとがついているので
これをなんとか綺麗にしないといけません。



写真ではわかりずらいかもしれませんが結構手垢がついています。

表面を少し削って綺麗になったらそうするつもりでしたが、
綺麗にはならなかったので少し濃い色で塗装し、
手垢の跡がわからなくなるようにしました。


先日、10年前に建てさせてもらったお客様から連絡をいただき、
屋根裏の断熱材に穴が開いてるか見てほしいという依頼をいただきました。


屋根裏に上ってみると写真のような状態でした。
テレビかひかり配線の施工業者が断熱材を破ってそのままにしていました。

お客様にこの写真をみせて後日、断熱材で補修することにしました。



後日このように補修しました。

村上市緑町K様邸新築工事です。

クロスを張り終えたら次は器具付です。
照明器具やコンセントやスイッチ、
便器や洗面化粧台などを設置していきます。




村上市緑町K様邸新築工事です。

内装工事です。
クロスを貼りますがその前に下地を平らにしていきます。
ボードとボードのつなぎ目の隙間やビスの頭にパテを塗って、
乾いたらやすりで削って平らにしていきます。


2階のトイレは汽車便といわれる和式の便器です。


写真のようにパテ処理をしていきます。