「晃メモ」にメンバーはピリピリ! | フィンガー5ファンブログ

フィンガー5ファンブログ

平成生まれのフィンガー5ファン

今回は、あーちゃん、Akiraのトンボメガネさんからのリクエストです♪
 
 
 
 
⚫︎ある日の楽屋でのこと。
晃くんがしんけんな顔で、なにやらノートにメモを…。
「なになに、習字の練習?」とのぞいてみたら…。
 
 
「晃メモ」にメンバーはピリピリ!
 

今週は、ぼく(晃)が、ぜ~んぶしゃべっちゃうつもり…。
なぜかっていうと、それには、ふか~いわけがあるんだ。
「ウエスタンカーニバル」がおわって、ほっと気がゆるんだのか、かぜをはいちゃったんだなあ。
 そう、のどがいたくって、ぜんぜん声をだせなかったら、欲求不満で、いらいらのしどおし。
頭にきたときとか、いたずらしたいときに声がでないなんて、しゃくだよね。
それで、なにか用事をたのむときには、ノートに書いてわたすことにしたんだ。
これがほんとの「カミだのみ」というわけ。
おっ、きまったぞ。ねっ!ねっ!
それがだんだんエスカレートしてきて、いまじゃ、CIAの秘密諜報員ばりの活躍で、みんなの弱みを握って、ばらすもんだから、ドキドキはらはら。ざまあみろ!
だって、ぼくがこまっているときに、まわりの紙きれを全部かくして、「普段のしかえし(紙)だ。」なんて、マーちゃん(正男)なんか、にやにやしてるんだもんね。
そばにいたミッチー(光男)まで、「カミかくしにあったんだから、見つかりっこないよ。あきら、あきらめな。」
なんて、いじわるばかりしてきたんだから、とうぜんのむくいさ。
病気のときにいじめるなんて、男じゃないよね。
あんまり、みんながピリピリこわがっているから、のどがよくなってきても、この作戦をつづけることにしたんだ。
だから、取材の人がきたときなんか、なにを書かれるかわかんないから、みんな、ぼくのそばからはなれられないわけ。
ちらっ、ちらっと、ぼくの顔色をうかがっているみんなのようすを、想像してごらんよ。
へへへ、ゆかい、ゆかい。
 
あっ、いま、みんなゆだんしているか、ちょっと書いてみるね。
「ミッチーは、グループ一のなまけ者です。朝は、いつまでもぐずぐずしてるし、下着を、うらおもてにまちがえても、なおしません。」
どう?おもしろいでしょう!
「いちばんおしゃれだといばっているマーちゃんは、動物に例えれば『ぶた』です。『ぶたに真珠』という、ことわざがあるくらいだもんね。」
よ~し、だんだんのってきたぞ。次はだれにしようかな。
「大将は…?」
う~ん、え~と、これはやめた。
すごくいいネタがあるんだけど、肝臓の病気がなおったばかりの大将には、毒だからな。
 
だれだ。そんなやさしいところがあったのかなんて、いってるのは?
ぼくは、ミッチーやマーちゃんとちがって、きょうだい愛に「燃えよドラゴン」ちゃんなんだぞ。
でもね、大将ってしぶといんだよ。
小さいころ、家のうらの細い道にすててあった、ダンボールの箱の中で遊んでいて、オートバイにひかれたんだけど、かすり傷だけだったんだぜ。
それに、あばれていて、煮立った熱湯を首からかぶったときも、たいしたやけどもしなかったんだから。

あっ、そうだ。まだカズ(一夫)にいちゃんがいた、いた。
「カズは、もう学校がないので、いつも、へそをだしたまま、おそくまでねています。ぼくらが勉強しているあいだぐらいは、ちゃんとレッスンしろよな。」
きょうは、みんなのすきをついて書いたから、ばっちり、くわしくせまれなかったけど、チャンスがあったら、ぜったいに世界じゅうが、あっとおどろくようなことを、おしえてあげるからね。
最後にビッグニュース!
5月10日に、ベイビーブラザーズ時代のレコード「私の恋人さん」(キング)が再発売されますから、楽しみにね。
じゃ、バイバーイ!
 


 
 
 
…うん。なかなかおもしろい記事でしたね。笑
晃らしさがいいですね。笑
 
 
この記事は、晃だけしかでてこないのがちょっと残念だけど。
 
 
こんな感じで、リクエストいただいた記事書いていきますねー( ´ ▽ ` )ノ←
 
 
感想待ってます( ̄^ ̄)ゞ