フィンガー5がかわいい給料分配会議! | フィンガー5ファンブログ

フィンガー5ファンブログ

平成生まれのフィンガー5ファン

アキラの賃上げ要求で↓

フィンガー5がかわいい給料分配会議!


凄い稼ぎと以外な使いっぷり


毎月28日の給料日はテンワヤンワ

タエコは凄いしまり屋

正男は“タンス預金”専門



フィンガー5の給料日は毎月28日で、分け前は民主的に平等。

いちばんシマリ屋は末っ子のタエコで、貯金高もナンバーワン。

アキラはおしゃれに使っちゃう。

異色は正男の“タンス預金”だ。

レコードの大ヒットやステージで、すでに千万単位の稼ぎがあるが、これは目下住宅を物色中。

デビュー後まだ半年、そらおそろしい人気である。




給料の分配は1人6万円、

天引き貯金と月賦払いで2万円


売れに売れた。

レコードが『個人授業』130万枚。

『恋のダイヤル6700』140万枚のほか、

宣伝もしなかった『フィンガー5のクリスマス』10万枚、最初のLP『個人授業』が15万枚(フォノグラム調べ)。

公演があり、テレビがあり、CMまでやって、稼ぎはゆうに千万円単位となる。

人気もますますものすごく、東村山の家のまわりにはファンに包囲され、洗濯物がボンボンなくなる。

やむなく家の中のストーブで乾かすしかない。

ご声援はありがたいが、やたら部屋をのぞかれるので、最近は昼間からカーテンをひいて遮蔽するしまつ。

長男一夫は都心に近い堀越高校、次男光男は大成高校に通学し、授業が済むと直接仕事へ駆けつける。

三男正男は自宅近くの中学、晃と妙子は小学校。

この3人は楽器運搬用の車で仕事場へ行き、兄貴たちと合流するわけだ。

それぞれの財布を持っているが、稼ぎはどう分配しているのか。

事務所は一応給料制をとり、毎月28日に一括して一夫が受け取る。

去年11月までは年令順に一夫が6万円、光男5万円、正男4万円、チビ2人は各3万5千円ずつ分配していたが、猛然と異議を唱えたのがアキラ。

「フィンガー5は、ぼくのボーカルでもってるんだ。

差をつけるのはおかしいよ。みんな同じでいいだろ!」

兄貴たちはビックリ、「大きくなれば、それだけお金も多く使うんだ。今だって赤字なんだから…」

と説得にかかったが、アキラはきかない。

メガネを鼻にずり上げてニッタリ、

「足りなきゃ、ぼくが貸してやる。利息はもらうけどネ」ブッとんだ。

すったもんだ協議の末、アキラの主張が通って12月から公平分配。

現在の給料が30万円で、1人月6万円の分け前である。

給料日は仕事が終わるとまっすぐ帰宅し、1室に集まってまず山分け。

両親から、仕事用の車の購入代金を借りてるので、各自1万円ずつ返済する。

ほかに1万円を天引き貯金しているが、なぜか正男だけは1万円札をタンスの底にしまい込む。

「タンス預金じゃ利子もつかない。アホとちがうか?」

とからかわれても、マーちゃんは断固銀行を信用しないのだ。

残りの4万円は、全員ママに一度あずけ、必要な分だけもらっていく。

「何だかあずけた以上に持ち出すみたい。

残りがなくなりそうになると、急に家の手伝いしたり、おせじ使ったりするんですよ」と、ママは笑ってる。

ためしに5人の財布の中をヌキウチ点検(2月9日)させてもらうと、意外にしぶくて一夫が500円、光男は文なし、正男が千800円、アキラ470円、タエコ355円。

とても人気タレントのガマグチとは思えないツツマシサだった。



人気上昇につれて稼ぎ額もうなぎのぼりのフィンガー5


アキラはいちばん衣装道楽

何を着てもブータレしないタエコ


給料以外の印税収入などは、都内に住宅を購入するため両親が管理している。

5人の自由になるのは、今のところ月4万円と、非常用の積立貯金。

その使いっぷりにも、おのずと性格があらわれる。

両親の教育方針で、学費はめいめい自分持ち。

一夫と光男は私立高校なので、月に2万円がぶっとぶ。

「通学のアシ代、学校から仕事場へはたいてい急ぐからタクシーに乗る。これが大幅値上げでバカにならない。

昼食代も出るし、ステージ衣装は事務所持ちだけど、普段着はほとんど自分で買います。

青山あたりのしゃれたお店で、気に入ったシャツやセーター買うと、高いですからね。つい貯金に手をつけたくなちゃって.」と、一夫がぼやく。

いちばん無口でおとなしい光男が、近頃とみにおしゃれになり、ママの三面鏡を毎日1時間も占領して、ニキビつぶしや顔ミガキ。

ママの化粧品を片っ端から無断で使っちゃう。

お風呂も他の4人はカラスの行水式なのに、

光男だけは、「お弁当持って入んなさい」とママに言われるくらいロングタイム。

だが、ガールフレンドがいるふうはなく、マンガ週刊誌を毎週5冊も買ってゲラゲラ。

正男は中3で、まだ学費はかからないが、4月からは一夫と同じ堀越高校へ進む予定。

「今のうちに衣類の買いだめしとかなくちゃ」と、青山辺でジーパンやシャツ、ジャンパーなどをあさってる。

アキラも負けてはいない。

自称フィンガー5きってのハンサムだから、

「ねぇママ、お兄ちゃんと同じようなの買ってよ」と迫る。

「アーちゃんは育ちざかりだから、少し大きめなサイズじゃないとね」といわれても、

「ウエストぴっちりじゃないと、カッコ悪いや。

女の子のファンが承知しないもん」とむくれる。

5段の整理ダンスを1段ずつ使っているが、アキラの引き出しが一番ギュウギュウで、

「数も多いし、センスもバツグン、ああ、金かかってやんなっちゃうよ」と大いばり。

その正反対が紅一点のタエコで、なぜか女の子のくせに服装には無頓着。

ママが気をきかして衣類を買ってくると、アキラがさっさと赤っぽいのをぶん取り、

「タエコはオトコだもんナ」と、地味なほうを無理やり押し付ける。

タエコは全然ブータレせず、アキラと服を交換したりして、何でもおとなしく着てる。

「タエコにジーパンはかすと、ブカブカになっちゃう。

オマエ、バストよりウエストのほうが太いのか!?」アキラは言いたい放題だ。



なかのよいおチビちゃん2人。

10円の貸し借りもノートにきちんとつけて…



ケチケチの手本を示す一夫

東京見物の伯父さんにみんなで献金


何てたってフィンガー5きっての金持ちは、ムダ使いを一切しないタエコ。

なぜか、ときどき教科書を紛失して買ってるが、他にはチョコやガム代くらい。

天引き貯金プラス4万円のほとんどを、がっちり残しちゃってる。

アキラはおしゃれと、オモチャ代などでピーピーしてるが、兄貴たちに「お金なけりゃ、いつでも貸してあげるよ。利息は相談、エヘヘ!」とケシかける。

タエコはさらにそのうわてを行って、1本15円のウインナーソーセージを、

「おいしい、おいしい」とペロペロ舐めながら、アキラに、「これ、45円で買うか?」なんてフッかける。

チビほどがめつく、アキラとタエコはいつも大福帳がわりのメモ帳を持ってて、10円の出し入れまでこまかくつける。

それも自分が借りた時は何も書かず、人に貸したときだけ書き込むもんだからたまらない。

高い買い物をするときは、事前に必ずきょうだいで検討する。

最近、一夫は貯金の7万円を頭金にして、28万円の外国製ギターを月賦で買い込んだ。

正男もほぼ同額のベースを購入。

光男はドラムセットを探しているが、これは相当高いのでまだ手が出せない。

アキラが買った小型テープレコーダーは2万4千円。

「大きいのは4台もあるけど、ミニだとバックに入るから便利なんだ。個人用に買ったっていいだろ」と、兄妹への説得に成功する。

絶対、何も買わないのがタエコ。

いまに銀行おったてて、兄貴たちをヒイヒイいわすかも知れない。

ママがみんなの経済観念を分析してくれた。

「一夫は長男らしく、しっかりしてます。

家へ帰ると、“ガス湯沸し器の口火は、使う時だけでいい”とか、“トイレの電気がついている”とか、とてもこまかいんです。

この頃は帰る前に、みんな消しときますけどね。

地方へ行くと、必ず名物の食べ物をおみやげに買ってくるのが正男とアキラ。

一夫もときどき、ドサーッと買ってくるんです。

アキラなんか、食べきれないほど買って“ママ、お金ちょうだい”なんて請求したり。

とんでもない、買うならとっておけるお茶にでもしなさい、っていうんです。

光男とタエコは、ムダ使いを全然しませんね。

でも、うちの子はみんなケチじゃないんです。

この前、鹿児島から伯父が上京したときは、“ぼくたち忙しくて案内できなかったから…”と、

1人2千円ずつ出し合ってお小遣いをあげたんですよ。みんなでステキなパンタロンスーツをプレゼントしてくれました」

デビューしてまだ半年だが、5人のいちばんでっかい買い物は、今探している住宅である。

とりあえず一夫には個室をあてがい、あとは2人で一室、それと両親の部屋。

4LDKくらいの新居がメアすになるだろう。

念願かなって、2月14日から故郷沖縄へ初の里帰り公演をするフィンガー5。

待ちこがれるオキナワのファンの中から、可愛いガールフレンドが見つかるかもしれない。



長男の一夫を中心にチームワークは抜群


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。