月曜日の朝に食べれるように焼きました。

バナナ練乳シフォン


手外ししました。
が、底を外す時に失敗しましたショック

そして前回のフルーチェシフォンに続き、またもや底面陥没…(T▽T)

でも味は美味しいのでレシピ残しとこ。
お砂糖控えめであっさり。
バナナの味がしっかり味わえます照れ

バナナ 大きめ一本(約100g)
卵黄 3個
牛乳 30g
練乳 30g
油 30g
薄力粉 70g

卵白 4個
グラニュー糖 25g



今回の焼き時間は160度45分。

底面陥没もだけど、側面も少しくびれてしまう…。
焼き縮みかなーガーン



手順や材料を振り返ってみたのですが。

前回と今回、卵白1個だけ冷凍してたものを使ったんです。
それがいけなかったのかな。
メレンゲの泡立てがいまいちだったのか。

それとも薄力粉を加えた後の混ぜが足りないのか。

予熱が不十分だったのか。
やはりこのオーブン、170度で20分、160度で25分で焼くのがベストなのかなー。



陥没しなくなってきたのに、またこんな連続して失敗するなんて…えーん
旦那にはまた「シフォン飽きた」って言われそうやけど、もっと上手くなりたいから何回も作ろ~グー
次はシンプルなシフォンケーキにしようにやり