9/2〜4まで2泊3日で慶尚北道のFAMツアーに参加してます。


3日目


황토추어탕(ファントチュオタン)


清道でチュオタンと言えばこちら

超有名店なんだそうですよ

でも、ドジョウ…

食べれるかなぁ…

{3ADE739B-B90A-4587-8A5B-7AD628CD69CC}

メニューはこんな感じ

{0B154010-29B4-453B-B221-1CD2BD461B91}

めっちゃ大きな釜でチュオタンを炊いてますね

{6878B89B-5331-4F23-9C21-BEF33B5C7867}

バンチャンもドジョウ多し

{5A7BE1AA-85F7-4E57-8DE9-900EFDAB264A}

{801E41BF-977D-4CFC-BF50-50790E1AC207}

{C9F67C76-08A4-4492-BC71-D084B2EF0DBF}

{4A792EA8-BCC9-449A-B57E-DFA2580394DE}

ドジョウの形をかたどった餃子
中にも入っているらしい


{B0151D5B-F5A4-4395-B50F-7A68C6A095A6}

{9803FFC2-26CD-442F-9F16-82CC5A2A91CD}

タコ?イカ?キムチ

{733AD2CB-FBAC-46C4-93A0-1290293D7E66}

豆腐も美味しかったけどお代わりはダメでした。

{093AE939-77DE-409E-A6E0-FC83E00B2634}

ジャガイモと玉ねぎ煮も美味しかったな

{3013E613-78D8-4153-963C-833D0DF5160B}

唐辛子とニンニクのみじん切りを入れるのが美味しいと解説士さんに聞いたんでやってみる

{C0327602-2BF2-48DF-A69B-EFCB5EE57D55}

ドジョウの天ぷらは衣に味が付いていてカリカリで美味しいね

{8290E79C-6973-4994-B8D1-5A77ADE70335}

台風の影響で福岡便は飛ぶのか?
その後の福岡からの夜行バスは出るんか?
など私だけ当日に帰るんで1人で焦ってました。
そんなこんなで飲む気になれず…

焼酎ではありません。ですよ

{1B113B6D-426F-43B2-8F8A-D03BBA2D7867}

チュオタンはあっさり
ドジョウって川の臭みがあるのかと思ってましたが大丈夫でした。

{D7C0C769-BAD3-4922-89F9-34D3A752DF5F}

白菜がたんまり入ってますね

{FDC9DA1B-62A7-4D9B-B666-515639F1E8CB}

おすすめ頂いたので投入〜

{ACB1710C-44D1-4674-B270-1E31FEFEAD76}

黒豆も噛み応えあり好き

{1F594C59-0BE1-4678-8F93-010BBE4FECC3}

さぁ〜マッコリよ

{AF5A8BB1-560E-4CA6-A236-F080A5E5417C}

最後の締めはシン課長に
これが最後の行程なんで寂しいよ〜

みんなのブログみて韓国で1番大きな道の慶尚北道へ興味をもって訪れる方が急増する期待を込めて乾杯〜

{03D504E8-AB6E-452D-8609-02B5C06E62BC}

解説士さんがついでくれたんですが
がっつり混ぜないで上澄みを飲みました。

{121B9636-4723-4454-9825-70365B44E124}

菊?
なかなか美味しいマッコリでした

{7A767EF9-EAD2-4222-AE2F-2B82E52D1E6D}

牛が有名な清道なんで
マンホールも牛柄ですね

{52CD5E34-26EA-4064-9652-55B96397DED8}

황토추어탕(ファントチュオタン)

경상북도 청도군 청도읍 냉정1길 12-1

TEL 054-373-7877

NAVER地図 http://map.naver.com/local/siteview.nhn?code=15234103

韓国観光公社記事 http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/taste/taste_print.jsp?cid=998581


さぁ
今回の行程はこちらで終了です。
で、
ここでまさかのほぼ全員解散…

解説士さんは地元の方ですし、シン課長は自家用なんで安東までまた帰ります。
シン課長、小さなお子さんがいるのに3日間お世話になりました。
気をつけて帰ってくださいね〜


大型バスに残ったのは運転手さんとしゃかしゃか母さんと私のまさかの3人だけ…

みんなに見送られて3人だけで出発〜


社長を含め参加者達は大邱へタクシーで移動されました。
清道から大邱はタクシーで1時間
我らのバスが金海空港に向かっている間に到着されてました。

いつも温泉♪のブログに遊びに来ていただきありがとうございます
帰りに慶尚北道を代表する聞慶市特産のオミジャをクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村