5コース2回目 | ツレががんになりまして。【悪性リンパ腫治療後9年経過】その後取り戻した日常と育児(2017.9生まれ&2019.7生まれ)

ツレががんになりまして。【悪性リンパ腫治療後9年経過】その後取り戻した日常と育児(2017.9生まれ&2019.7生まれ)

夫が27歳でホジキンリンパ腫という病気になりました。
✳︎2014.9手術、告知
✳︎2014.9〜2015.3化学療法
✳︎2015.5寛解確認
✳︎2017.9長男誕生
✳︎2019.7次男誕生
現在は家族の日常のこと育児のことを書いています。
よろしくお願いします。

昨日は5コース2回目の抗がん剤の日でした。

血液検査は
白血球2.5
好中球絶対数0.8

そして診察。
しゃっくりが変わらず出ること、排便時出血すること、一時便が黒かったことを伝えます。
主治医に抗がん剤の影響かもしれない、と言われる。
(足の付け根の違和感は最近感じないみたいですニコニコ

前回PET検査で手術した胸の部分が光ってたことがどうしても気になり、
手術したら光るものなんですか?と夫が聞くと
光ることもある、まだ治療中だから最後の検査みないとね、と。
比較するために、はじめに撮ったPETのデータをもらうつもりで
主治医に検査データがほしいと伝えると、返答は

「ない。」

え!?

他の病院で撮ったからない、と。

そんなはずない。他院でのデータもこの病院へ持ってきたはずと伝えても

「ない。」

薬は確実に効いてるし、前どこが光ってたかより、最後の検査でどうなってるのかが大事でしょ。と!

いや、そらそうやけど!
光ってたし気になるん当たり前やん!!
もっとちゃんと探して!
と思ったけど、夫がそこで折れたので私もそれ以上言うのをやめましたあせる

今日の診察はそれで終わり。

検査データがないなんて納得いかなかったですが、
まあ気になるのは手術した部分は光るのかという点だったので、ネットで調べまくったら、やっとそういうブログ記事等見つけることができました✨
どこかの病院のPETパンフレットにも炎症や手術痕にも集積することがあります。と書いてありました!!
少し安心することができましたひらめき電球

そして抗がん剤点滴。
夫の血管が出やすい右腕だったので心配してなかったのに、メインルートとるのに2回針を刺すことに(>_<)
1回目結構痛かったみたいで夫は点滴開始前から汗かいてましたショック!

点滴中はほぼ寝てました。
ダガルバジンは今日はそこまで痛くなかったみたいで良かった!!!

帰りの車でも帰ってからもいつも通り寝て回復を待つ!!

無事に10回目の抗がん剤が終わりました✨
後2回!!