餌付ケース
フレームも1週間で元気にデビューし、餌付ケースが空室中なので
ちょっとご紹介(笑)
使うのは、ヤッコ餌付けの超定番。ビッグフィッシュハウス~

その横に、浮き餌防止用にLSSのスポンジフィルターを付けてます。
そこにひと工夫~ 準備するのは

100円均一のダイソー製? 整理用の自在仕切り板+塩ビ配管(何でも可)
プラスチック製の仕切り板を図のようにニッパ等で切って加工します。
この塩ビ管は、ただの重りなので何でもOKです。(ダイソーの仕切り板は浮きます)
それを曲げて

このように組み立てます。
組み立てたら、こんな感じで直立します。

これをHOUSE(隠れ家)と呼んでます(^▽^;)
ビッグフィッシュハウス内に、黒色のプラ板を引いて
下に餌が落ちないようにしたら
こんな感じで設置すれば完成!

このHOUSEには、ヤッコ達全員がその日の晩に入って寝ています~
おそらく
完全な閉鎖空間でも無くスリットから周囲の状況が微妙に感じ取れ、
上部も配管が有って完全開放で無いので安心して隠れる事が出来るんだと思います。
チリメンヤッコは、これを入れてから急に餌を食べるようになったので
でんでん自信作です(*^▽^*)
ちょっとご紹介(笑)
使うのは、ヤッコ餌付けの超定番。ビッグフィッシュハウス~

その横に、浮き餌防止用にLSSのスポンジフィルターを付けてます。
そこにひと工夫~ 準備するのは

100円均一のダイソー製? 整理用の自在仕切り板+塩ビ配管(何でも可)
プラスチック製の仕切り板を図のようにニッパ等で切って加工します。
この塩ビ管は、ただの重りなので何でもOKです。(ダイソーの仕切り板は浮きます)
それを曲げて

このように組み立てます。
組み立てたら、こんな感じで直立します。

これをHOUSE(隠れ家)と呼んでます(^▽^;)
ビッグフィッシュハウス内に、黒色のプラ板を引いて
下に餌が落ちないようにしたら
こんな感じで設置すれば完成!

このHOUSEには、ヤッコ達全員がその日の晩に入って寝ています~
おそらく
完全な閉鎖空間でも無くスリットから周囲の状況が微妙に感じ取れ、
上部も配管が有って完全開放で無いので安心して隠れる事が出来るんだと思います。
チリメンヤッコは、これを入れてから急に餌を食べるようになったので
でんでん自信作です(*^▽^*)