『資産価値の高い家づくり22の知識〜家は資産か?耐久消費財か?〜』 | 恋に恋するOL美容日記

恋に恋するOL美容日記

スキンケア・美容・健康・・・

年齢にあった「キレイ」を目指して日々奮闘中。
子育て奮闘中のアラフォーワーママです✨

「資産価値の高い家づくり」を読んでみました。

1378134630534.jpg

ブックストア丸善日本橋店週間ランキング1位を取った人気の本です。

ハッピーリッチ・アカデミーのコラムでおなじみの川瀬太志さんと柿内和徳さんの共著です。

『資産価値の高い家づくり22の知識~家は資産か?耐久消費財か?~』

1378134637234.jpg

とても興味深い内容で、前々から気になっていました。

35年の住宅ローンを組む前に、必ず読んでほしい内容がずらり書いてあります。

結婚して、今後の人生設計をしていくにあたり「マイホーム」については、悩みばかり。

本にも書いてありますが、日本の家はなぜ30年で資産価値がゼロになるのか ということを理解し、少しでも資産価値の高い家を作る参考にしたいと思います。

1378134643347.jpg


日本では、住宅は建てたとたんに急激に資産としての価値が下落し、徐々に評価額を下げながら、住宅ローンが完済される頃にはまったく無価値になってしまうことがほとんどです。


住宅のコストは、部材の価格、人件費、そして住宅会社の経費の3点になり、
どうすれば性能・デザインに妥協せず住宅のコストを抑えられるかを真剣に研究し、
部材に関しては住宅業界の慣習を大幅に見直すことでコストダウンを実現できる仕組みを構築しました。

人件費や住宅会社の経費に関してもネットワークの皆様の協力も得て徹底的に分析を行い、
皆様にご納得いただく価格でご提供できる仕組みを構築いたしました。

R+houseネットワークは、「アトリエ建築家とつくる高性能住宅を手の届く価格で」というコンセプトの元、その考え方・仕組みにご賛同頂いた全国の工務店、不動産会社、専門家の皆様と共に構築・推進しています。


本には、今まで知らなかった知識がたくさん掲載されていて勉強になりました。

1378134648943.jpg


お金の知識についても、知ることが出来て良かったです。

マイホーム購入の参考にしたいです。

ハッピーリッチアカデミーファンサイト参加中