6/23の「にっぽん百名山」は「天城山」でした。「甲武信ヶ岳」 6月30日 PM7:30~ | 山人のブログ

山人のブログ

これまで、twitterを使用したコミュニティーを使っていましたが、このシステムの停止と「サマーレスキューTBS系ヒューマンドラマ」が始まった事で、ブログを始めました。

取り急ぎ よろしくどうぞ。

6月23日放送の、NHK BS-プレミアム「にっぽん百名山」は「天城山」でした。

「天城山」 PM07:30~ BS-P

EPGより
 静岡県伊豆半島ほぼ中央に、いくつかの山々が連なる天城山がある。三方を海に囲まれ温暖で雨が多い天城山は緑豊かな森が広がる。最高峰の万三郎岳(1406m)を目指す。

静岡県伊豆半島。そのほぼ中央に位置する天城山。天城山は最高峰の万三郎岳(ばんさぶろうだけ1406m)、それに連なる万二郎岳(ばんじろうだけ)など、いくつかの山々の総称。今回は、万三郎岳を目指し、マメザクラやアセビ、ツツジなど春の花を眺めながら登って行く。万三郎岳山頂から、その先の素晴らしい展望ポイントまでの道程にアマギシャクナゲの群生など豊かな自然を味わい、富士山や真っ青な伊豆の海などに感動する。

(でした)


これまで放送されたのは、
 大台ケ原、屋久島・宮之浦岳、くじゅう連山、石鎚山、大山、早池峰山、大雪山、白山、岩手山、御嶽山、羅臼岳、鹿島槍ヶ岳・五竜岳、尾瀬・燧ケ岳、木曽駒ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、立山、剱岳、穂高岳、常念岳、月山、磐梯山、尾瀬・至仏山、筑波山、八甲田山、阿蘇山、開聞岳、両神山、剣山、荒島岳、赤城山、岩木山、雨飾山、大峰山、谷川岳、北岳・間ノ岳、光岳、八ヶ岳、富士山、トムラウシ山、鳥海山、飯豊山、草津白根山、槍ヶ岳、白馬岳、蓼科山、聖岳、水晶岳・鷲羽岳、浅間山、十勝岳、空木岳、焼岳、巻機山、那須岳、恵那山、祖母山、霧島山、丹沢山、天城山 などです。


以後の放送予定(新作)
 6月30日(月)「甲武信ヶ岳」 PM07:30~ BS-P

番組HPより 6月30日放送の「甲武信ヶ岳」は・・・
 甲州(山梨)武蔵(埼玉)信州(長野)の境にたつことから名づけられた甲武信ヶ岳(2475m)、日本最長の信濃川の源流を目指す。奥秩父の名花アズマシャクナゲは必見。

甲州(山梨)武蔵(埼玉)信州(長野)の境にたつことから名づけられた甲武信ヶ岳(2475m)、日本最長の信濃川などの源流の山として知られる。今回は信濃川の源流をめざして歩く。新緑に包まれた渓流沿いを歩き、こけむした森をぬけ、信濃川の最初の一滴と出会う。頂上は日本アルプスや富士山を見渡す大展望、下山で通る峠では鮮やかなピンクのアズマシャクナゲの大群落に出会う。奥秩父の重鎮の懐深く巡る潤いに満ちた山旅。


今後の放送予定(再放送)NHK BS-プレミアム「にっぽん百名山」
 NHK・「にっぽん百名山」のホームページをご覧になってみて下さい。


【BSプレミアム】 ●毎週月曜 午後7時30分~8時
         ★毎週日曜 午前6時30分~7時(再)
         ★毎週木曜 午前11時~11時30分(再)

★6月26日:木 午前11時00分「丹沢山」
★6月27日:金 午後11時15分「荒島岳」
★6月29日:日 午前6時30分「天城山」
★6月30日:月 午前2時00分「屋久島・宮之浦岳」
★6月30日:月 午前2時30分「くじゅう連山」
★6月30日:月 午前3時00分「大山」
★6月30日:月 午前3時30分「石鎚山」
★7月3日:木 午前11時05分「天城山」
★7月5日:土 午後9時30分「富士山」
★7月6日:日 午前6時30分「甲武信ヶ岳」
★7月10日:木 午前11時00分「甲武信ヶ岳」
★7月25日:金 午後11時15分「大雪山」
★7月28日:月 午後7時30分「谷川岳」
★8月3日:日 午前6時30分「谷川岳」
★8月7日:木 午前11時00分「谷川岳」
★8月10日:日 午前6時30分「鳥海山」


※NHKオンデマンドでも視聴できます。

その他
 BS1 実戦!にっぽん百名山
 BS1 15分でにっぽん百名山 も放送されています。


*************************************************************************
番組視聴しての感想とコメント、メモ:

山旅いろは(靴ひもの結び方)
 い:ほどけない結び方
    フックの上から下に紐をかける
    一回結んで、二度目「蝶々結び」の時に輪を二度通す
 ろ:上り坂の結び方
    一番上のフックにはかけないで、一つ下で結んでしまう
 は:下り坂の結び方
    一番上を結ぶときに、きつめに結ぶ

山旅ナビ
 天城山麓は全国有数のわさびの産地、豊富な湧水は1年を通じて
 わさび栽培に適した水温12度前後 恵みの水と先人たちの知恵と工夫を受け継ぎ
 四季を通じ収穫が行われている


でてきた花(草や木々):ブナ、ヒメシャラ、アセビ、アマギシャクナゲ

※コルリ、シジュウカラ、コゲラ、

登山ルート(撮影:5月中旬)
  一日目:旧天城トンネル(708m) ~ 天城峠(838m) ~ 野鳥の森 ~ 青スズ台(1237m) ~
     八丁池(1173m) ~ 天城山(万三郎岳)山頂(1406m) ~ 展望ポイント
     ~天城高原ゴルフ場

 展望出来ていた山:
  伊豆大島、富士山(3776m)、など


※感想※・・・
 今回紹介されていたコース、なかなか良かったです。前回登った時には、薄曇りだったこともあり遠くの山が見れなかったので是非また行きたいと思います。次回は、天気を伺いながら。

  


↓こちらは、降雨状況


おまけ

地図は↓こちらの、(30)をどうぞ。
http://ameblo.jp/100yama-fan/entry-11809703225.html



つづく