"たっぷり作り置き"なメニュー! | 8歳と1歳 年の差兄弟育児 に奮闘中。

8歳と1歳 年の差兄弟育児 に奮闘中。

2015年9月 長男を出産。
2022年12月 次男を出産。

息子たちのこと
日々のこと
思ったこと
好きなもの
食べたもの・食べたいもの
思うがままに書いてます。



ひとり暮らしのときもそうでした。




ひと口コンロで、
まな板を置くスペースもないキッチン。

コンロをたくさん使えないけど
たくさん野菜を摂れるように、
野菜スープとか豚汁とか作ってました٩( ᐛ )و




事情は違うけど、
時間がなくても野菜を摂れるように。

{0D91702A-885D-4652-80F3-CE392AEB0970:01}

・豚汁
・鶏肉としめじの炒め物
・冷奴
・ご飯




{43394E99-15F0-4F07-B498-A3C26B168F0D:01}

鍋いっぱいに作ったけど、
二人で丼で食べてると3日もたない(笑)




{AF56689E-7CE8-4C38-A730-64F0A9C99D9A:01}
しょう油、みりん、酒、同量に、
ニンニク、生姜。
鶏肉としめじを焼いて、合わせといた調味料を
加えてちょっと煮詰めるだけ。







お次は、ミネストローネ。

{EBFB4796-E021-4D1F-87A0-A18A4CE7CBF5:01}

・フライドチキンもどき
・サーモンのマリネ風サラダ
・ミネストローネ 
・ポテトサラダ ブロッコリー
・ご飯


{304D1EB7-85E1-4D6C-AC99-E32AEC7FA314:01}

ブロ友さんのチキンカツの夕飯をみて、
おー!美味しそー!うちも!思ったら、
なんと揚げる直前に、
パン粉がないことに気付くという…


バッター液と卵に順にくぐらせて、
あげてみました。
軽い下味だけなので、ソースで頂きました。


付け合わせのサーモンのマリネ風サラダは、
自由が丘の量り売りのvomfassで購入した、
オリーブオイルとビネガー。
瓶は前回の洗って持っていけば、買わなくて済みます♩
{B09BA31F-9617-4C87-B2AF-9C3B1C3FE610:01}

"クラベンコ"エキストラバージンオリーブオイル
''ジンジャーグレープレモン"バルサムビネガー

これと塩だけ。

なのに!!!
主人がコレ美味しいって。
やっぱり美味しいオイルとビネガーって
スゴイですね。

ジンジャーグレープレモンは、
匂いを嗅いだだけでむせるくらい、
酸味があるけど、爽やかで美味しいです♩



正直、高い!!
けど、ホント美味しい。
我が家の贅沢品♡ 幸せ品♡です。



{421EB56A-92BD-42A2-B313-51EC68967BD6:01}

鍋いっぱいのミネストローネ。
タッパーいっぱいのポテトサラダ。




そうそう。
こちらのミネストローネのトマトですが、
これまたブロ友さんの記事を拝見して、
トマト缶は控えました。
使ったのはこちら。
{6A6952D4-22C4-4213-9ADD-556C32CFB7E5:01}

缶詰めより割高だけど、
健康には変えられない!
息子が生まれてから、無理のない程度に、
口にするものは気をつけたいですね。





{C688BCB4-C238-47E6-B407-FB519829DE70:01}

翌日の朝食です。
チーズのっけました。
柿も。


最近、お散歩の楽しみはパン屋さん٩( ᐛ )و
わりとリーズナブルで有り難い٩( ᐛ )و

主人が淹れてくれたカプチーノ♡







さて。

今日は雨だし寒いし、
引きこもってグータラさせてもらおうかな♩









↓参加中↓