こんばんは。
竜人(りゅうじん)です。
本日、熊本で震度があり
東京でも揺れを感じました。
震源地にお住まいの皆様
大丈夫でしょうか。
防災情報として私も持っている
「東京防災」という本があります。
とてもよくできた防災情報で
災害時の対応方法や体験談など
災害についての情報が満載です。
電子書籍のキンドル版がAmazonで
無料で配布されていますので
災害対策などにお役立てください。
※2016-04-16 追記 熊本県内で00000JAPAN発動 したのでWi-FiをONにしてネットワーク名(SSID)「00000JAPAN」を選択すればインターネット接続が無料で使えます。
ちなみに、
単行本は有料ですが、
こちらもアマゾンにあります。
3.11の震災ではトイレットペーパーが
店頭から消えたりしましたね。
東京防災のコラム「日常備蓄」を読んで
私も意識するようになって箱買いしたり
していました。
LOHACO(ロハコ)で箱買い ティッシュとトイレットペーパー
これはこれで、
日常生活的にも購入の手間が
結構減るのでオススメです。
夜の地震などで不安もあると思いますが、
気をつけてお過ごしください。