こんばんは。
竜人(りゅうじん)です。
先日から家計簿アプリを試用してみたのですが、
今同時に4つの家計簿アプリの試用をしております。

左から順に
・Dr.Wallet(ドクターウォレット)
・Money Forward(マネーフォワード)
・Zaim(ザイム)
・Moneytree(マネーツリー)
レシートをカメラで撮影して解析する機能について、初日の印象では分からなかった点として、ドクターウォレットのレシート読み取りはオペレーターによる入力なので正確なのですが、マネーフォワードやザイムの機械的な読み取りもなかなか優秀であることが分かりました。

(マネーツリーはカメラ撮影でのレシート解析機能がありません)
マネーフォワードやザイムの機械的な読み取りは、支払金額を品物の合計金額と誤ってしまう場合などがあるものの、撮り直したりするとちゃんと解析できたりするので、コツをつかめば結構使えます。

また、読み取り結果をその場で確認できるので、正確に読み取れたかどうかを自分で確かめることができるので安心です。

一方ドクターウォレットはオペレーターによる入力が正確なのですが、解析結果が帰ってくるまでにタイムラグがあるため、正確に入力されているかをその場では確認できません。

こうした点から、オペレータによる入力より、即時確認できる分は機械的な読み取りも利点があるなと感じました。
4つのアプリは使い始めてまだ二日目と日が浅いのですが、もう少し同時進行で試していきたいと思います
