はいはーい!


今回は、朝6時に集合ってことで、ややゆっくり目のスタート(笑)


でも、等圧線が狭くなって、西高東低の冬型気圧配置…(泣)





正直、沖まで出れないだろうなと…(泣)





出れても、一流しか二流しで終了パターンかなと…








今回の相方は、ITO…


わざわざ内陸部より一時間半かけて、うちまでくるアンポンタン(笑)






まあ、なんでも、体調不良により腸の組織検査するとかって(笑)





もしかしたら、最後の釣行?






なんて、いじり倒しながらの釣行だったはずなんだけど…






いつもの、朝のカップ麺…




半分残して…





明らかに具合悪いみたい…
















なのは、オイラ…(泣)







ありゃ?






しかも、胃の辺りが苦しいような、重苦しいような…(泣)






取り敢えず、海に出れば治るだろうと…





港の途中まで行くと、ギョゴゴゴ…(泣)




ヤバい…(泣)




腹が…(泣)





ってんで、Uターンしてコンビニに駆け込む…(泣)





が、出ず…(泣)






空砲だけ(笑)



おっと、冒頭からきちゃないきちゃない(笑)







で、少し遅れて6時チョイ過ぎに到着…




さてさて、海は…





まだ、風は吹いていない…





ってんで、行けるとこまで行ってみるかということに…







前日、チョイと良かったってポイントに着くと…





すでに、風が吹き始める…






一応、パラシュートアンカーを投入し、1投目…




かなりの風に、一気に流されてるようで、あっという間にラインがぶっ飛ぶ…




が、アンカー効いて少し落ち着いて…



ライン角は20度ほど…(笑)




で、先週に良かったアクションを入れつつしゃくると…


底から15mほどで…



ズシッ…


水揚げ開始…(笑)







ほい、約60cm3kgの白子いりの♂





識別用に、左腹ビレをカットして、生け簀へ…(笑)



すると、ジグにガルプを付けて、普通にワンピッチ、さらにロングジャークを織り混ぜているITOにヒット…(笑)



でも、そちらは50cmほどのアフターの個体…





こりゃ、ジグのみのマル秘アクションが、いいのかなあと…





すると、またすぐにオイラに、ヒット…



これまた、ガッツリと中身の詰まったオス(笑)







ヒレもまだ産卵してない立派なヒレで…(笑)





で、またまたITOにもヒット…




しかーし、これまた50cmほどのアフター(笑)





ITOの釣ったのは、みんなこんなんばっかり…(笑)



2本とも貧相でしょ(笑)



で、タコベイトを付けているK氏にはアタリすらない…






何が違うのか…




K氏も、青物バリのジャークをいれていて…




これでは、釣れないな…




ってんで、タコベイトを外して、マル秘アクションをしてみたらと提案(笑)



で、ポイント外れたのか、当たらなくなったので、もう一度入り直し…(笑)







その頃にはすでにチラホラと、小さいウサギちゃんが飛び跳ね始めてて…





こりゃ、ラスト一流しだなと…





で、一斉に投入…





最初に掛けたのはITO…





しかも、かなりのデカイサイズ…



竿は、満月状態…





なんと、デカイのはあのアクションなのか?







でも、オイラは自分のアクションを信じ…






ズシッ!






またまた、オイラには中身の詰まった個体が…


じゃなくて、根のそばだったらしく、マゾイがあがってきた(笑)






で、アタリすらなかったK氏も、ヒット…


しかし、バラす…(泣)





で…


あれ…






ITOなにやってんの?






リーダーを結び直しているITO…






そう、デカイのは魚じゃなく地球…



しかも、ノット部分から切れたらしく、リーダーの組み直し…




かわいそうに(笑)



ってんで、以上前半戦をお届けしました(笑)



ちなみに、ここまで釣り開始から30分の出来事でした(笑)




アディオーッス(笑)





Android携帯からの投稿