もう1ヶ月経ちますがせっかく行ってきたんで書いておきます!


競馬をやらない、興味なくても聞いたことくらいはあるって人も多いのが有馬記念✨


実際自分も競馬に本格的にハマっていったのは2019年、初めて有馬記念を買って的中したのがきっかけです😊


毎度お馴染みG1レースのパドック










みんな実績のある馬ばっかり✨

初めて生で見る馬もいれば2度目の馬も複数いました☺️

そして俺の最大のお目当ては



心中するくらい大好きなエフフォーリア😆

あの悲観に暮れた宝塚記念から半年、時間はかかったけどまた観れる日が来たんで迷うことなく新幹線で大阪から観に行きました♪

ただ馬券はやっぱりイクイノックス中心に買いました😅
その代わりエフフォーリアは単勝を少し買って応援📣

パドックに長く居るとスタンドでレースを観れないと嫌やからそこそこに切り上げて行きましたがもう規制がかかってゴール板付近は立ち入り不可💦

なんとか4コーナーの方から回り込んで少しずつゴール板に近づきましたが



この辺りが限界でした!

人が強引に動くとおしくらまんじゅうのように揺れ動き、あわや将棋倒しになりそうなくらい危険でした😱

超窮屈でしたがそれ以上に緊張感が半端ない‼️

いよいよ本番、緊張は頂点に😆

2分半の攻防の末、勝ったのはご存知の通りイクイノックスでした。

イクイノックスはあの有名なキタサンブラックの子です!
初めて生で観ましたがここまで強さに唖然としたのはグランアレグリアのラストラン以来でした✨

そしてエフフォーリア、イクイノックスと共に進出したときは復活を夢見ましたが最後力尽きて5着😢
また勝つことができませんでした…

でも宝塚記念のときのような悲しさは今回はなかった❗️
今回はきちんと前目につけて最後勝負しに行っての敗北、頑張ってたのが伝わってきたから

エフフォーリアは負けたし有馬記念の馬券も2着ボルドグフーシュを買ってなくてハズしたけど中山競馬場まで大レース有馬記念を観に行けたし良かったと思います😆



最終12レースまで買って勝負しましたがダメで、帰る時間でしたが船橋法典までの道は大混雑で規制がかかってるとのことでショップに行こうとしたらこちらも入場は締め切りでダメ😓

昼間に当たった馬券を払い戻して長澤まさみのトークショーを少し覗きに行きました😊

なかなか超大物芸能人を生で見る機会がないから貴重でした😆



人が多くてこれが精一杯でした😅



こちらはゴルゴ松本氏

この人はコロナ前、札幌ドームへ野球観戦に行ってた頃よく見てました(笑)

そんな感じで有馬記念観戦は終わりました。

また中山競馬場に行けることがあるかな?
いや絶対行きたい❗️
でもまた府中の東京競馬場も行きたいし、そう考えたら関東の人が羨ましくなるわ😁

そしてエフフォーリアを観れる日がまた近々やってきます😆
2月12日、京都記念に出走とのこと

関西に来てくれる訳やしもちろん観に行きます🎵