つまみになるかな?(^-^;) | モモ☆MAMAの極楽&お気楽にっき↑↑

モモ☆MAMAの極楽&お気楽にっき↑↑

MAMAのお気楽なフィットネス生活と、飼い犬モモの極楽生活を、ちょこっと紹介しています(^-^)




へぇ、こんなリッツあるんだぁわーいWハートノーマルのリッツも、ほんのり甘みがあって、サクサクでおいしいもんねseiseiビールを飲む時は、ほとんどつまみを食べないんだけど、これは食べてみた、、カマンベール&ペッパーの方がお気に入りだったかな、、つーか、すぐ酔っ払っちゃうから、あまり覚えてないんだぁ&sao☆

木曜日は、N野先生のビギナーステップ、オリジナルエアロのレッスンを受けましたピースキラキラビギナーステップのレッスン、、ステップは2回目と言う女の人がいた、、先生のすぐ後ろにスタンバイ、、「今月最終週だけど、今回は基本のステップを少し多くやります」と言う先生、、仕方ないねseiseiベーシックもVステップもできてない、、先生と一緒に手を上げて指示出しするのは、ビギナーあるあるなんだけど、先生が「ちょっと見せて」と言って、スタジオ後ろを向いて、台の上で腰に手を当てて、みんなが理解できてるか見ようとしてるのに、一緒に台の上で仁王立ち、、しかも後ろを向いて、、「あ、わたしだけ」と苦笑いの先生、、びっくりしたなぁいひひ笑う 1ブロック目のフォーエイトの5、6、、背面で右足台、左足床でシャッセ、、そのまま左足リードは背面スタートだったけど、7、8で左、右でストラドルにして、背面スタートをやめたseiうんビギナーで背面スタートは、ちと難易度あり過ぎかもしれないもんねseisei 2ブロック目は、コーナーボックスから、、背面でダウンベイビーマンボして、また逆サイドのコーナーボックスで戻って来る、、先週簡単めのアレンジだったスリーエイト、今回は最終週ということで、1右足台、2左足リーフ、3で左足を右足の前にクロスで台、4で右足を手前の床、5左足を台で踏みなおして、6右足をクロスでボックスのように下りる、、巻き戻し、、だそうです笑sei同じコリオを、その時々で強度や難易度を変えながら1ヶ月やるのであれば、続けて出ないとビギナーの人には難しいのかもね、、毎回違ったコリオの方が、いつ出ても同じラインでやれるから、気がラクなのかもなぁseiうんそれにステップに慣れた人も、その時に出ているメンバーによって、アップダウンのあるレッスンになるというのは、イチかバチかでドキドキするねいひひ笑う

オリジナルエアロのレッスン、、T葉先生のダンスエアロだと間違えて来ちゃった人や、今月初めての人やらで、最終週はけっこうな参加人数だったうん 1ブロック目は先週と同じ、、フォーエイトの右足のタップ3回を右肩引いて背中回りで後ろを向いたんだよねseiうん先週、どうやって後ろを向かせるかで悩んで、結局、「今回はそのままで」になった2ブロック目のワンエイト、、1、2で右へスライド、3、4で左右でオープンマーチ、、オープンマーチでどうやって向かせることにしたのかなぁ、、と思ってたら、劇的ビフォーアフターなアレンジに、、右へスライドした後、3で左足サイドキック、4でキックした左足を下ろして、右足を左足の後ろでタップに変えたseiうんそーなると次に今まで右足のカールで背中回りをしてたのが、左足のカールになった・・・・・今まで3週も、右は右のカールでやって来たけどね、、最終週で逆の足でカールに変えるのかぁayaふーん「その方が、カッティングした時、おもしろくなるから!」って、先生が言うならやりますうさぎahaただ、みんな向いてる方向がバラバラで、何度か止まったかなうさぎsei3ブロック目は先週と同じ、、完成した3ブロックをカッティング、、なんとか止まらずにできたっけ?えへ後ろにステップタッチで下がって、いつもならカール、グレープバインで戻って、Vステップとタップくるくるな、オマケなコリオ、、今回は少しアレンジ、、ステップタッチ2回で下がって、肩をシェイクしながらステップタッチ2回、左足から前、横、カール、右足も前、横、カール、グレープバインで斜め前、くるくるで横移動、その後、イヤミイヤミのシェーシェーみたいなステップがあったかな笑sei途中、左膝が痛くなったけど、なんとか最後まで楽しく踊れてよかったにゃひーんWハート

レッスンが終わって、ストレッチエリアでぎょう虫検査と、顔ヨガの話で、笑ったぁぁ泣わらオモロ顔ヨガは、しばらくマイブームになりそうですいひひ笑う

MAMA

ペタしてね