やっぱ、うまいなぁ(^-^) | モモ☆MAMAの極楽&お気楽にっき↑↑

モモ☆MAMAの極楽&お気楽にっき↑↑

MAMAのお気楽なフィットネス生活と、飼い犬モモの極楽生活を、ちょこっと紹介しています(^-^)




期間限定ということで、またまた買ってしまった&sao☆この間、マツコさんがサーティーワンでキャラメルリボンを食べてるのを見て、キャラメル味が食べたかったうん甘さがいいねぇ、、それとパリパリっとした食感のチョコなのかな、、それがアクセントになってて、おいしかったぁぁわきゃっ

日曜日は、T田先生のラテンエアロ、S木先生のビギナーエアロ&ストレッチのレッスンに行きましたピースキラキラ今回はZUMBAではなくラテンということで、いつもの半分ぐらいの参加者だったかなぁseiseiウォーミングアップは、音はなく、、曲をかけないで、じんわり汗をかくぐらい動いた一息(Θ_Θ)動きの説明をする時、「海釣りで、大きな獲物がかかったと思って、手を竿だと思って伸ばしてー」とか「ボウリングでストライクを取るつもりで、、はい、投げてー」とか、わかりやすいけど、ウケたいひひ笑うラテン大好きなわたしとしては、少し物足りなかったけど、回旋動作が苦手な人には、どちらかというとエアロ色が強かったので、動きやすかったと思ううん後ろに下がって、サンバステップで前、バチャータ、シックスマンボ、ツーストンプ、ワンストンプ、Vステップやボックス、メレンゲ、マンボシャッセ、4ストンプでターンとか、比較的わかりやすいステップばかりだったので、楽しかったですseiseiボックスの時、最初は普通にボックス、、次に2でアクセント、、腰をクイっとひねる感じ、次は3にアクセント、、腰を落とすようにする、、最後は1にアクセント、、伸び上がるようにダン!と強く踏む、、これをやってる時、そー言えば、昔、、ボックスの1でジャンプ、次は2でジャンプ、、なんてーのをやったなぁと、思い出しては懐かしくなっちゃったいひひ笑うメレンゲで斜め後ろや斜め前に移動した時、スタジオの中に坂田利夫さんが何人もいた笑sei来週はCHIKA先生のラテンだけど、今回よりももう少し攻めたコリオでお願いしますsao☆おねがい

S木先生のビギナーエアロ、、6人ぐらいだったかなsao☆うんド頭は、斜め前にニーアップから、、鏡側の手は腰、後ろ側の手を上に伸ばして、つま先立ち、、足の甲を痛めてるので、つま先立ちしてる風を装ってたのに、「あら?なんか手だけ伸ばしてる人、、いない?」「はい、頑張って、最後までつま先でー」って、、くまseiサイドマンボを踏むところがあったんだけど、前のレッスンがラテンだったので、サイドマンボで腰、、入っちゃいました笑seiそれと、2リピーターをアレンジして、足を後ろに伸ばすんだけど、「わかりましたー?わたし、足を浮かしました!床に着いてません!」「はい、みなさんもバランスを取ってー、頑張って!」って、、やりたくなーいいひひ笑う意外とグラグラしちゃうんだよね、、ヤバイよねとほほ(ナミダがぽろり)sei 1ブロック全部のコリオをやったので、お休みを入れながら、右と左をやる時、右が終わってステップタッチさせながら、腰が落ちないようにニーアップをしましょうとか、おなかに力を入れて、バランスを取ってみましょうとか、注意して、いざ左に突入、、と思ってたら、先生が「はい、右から!」って、、いやいや、左足から歩いてますからぁうさぎaha何人かの人は、先生と一緒にニーアップしてたけど、上げられませんよぉ、左足はうさぎseiそれを見ていた先生、、「あ、、あれ?もしかして、、左からだった?」とseiy’s珍しくナツミちゃんが出てて、、「MAMAさん、、楽しいですか?」って、、それは聞かないでうさぎ亜友未

MAMA

ペタしてね