久しぶりのブログ。


ちょい時間をさかのぼって、今年の3月。


りょうこ、約半年振り、

人生で2度目の卵管造影検査を受けてきましたガーン



理由として、


現在通院してるEクリニックの院長先生が

卵管が閉鎖してるのではないか?とのご指摘で。



というのも、

去年の10月から6ヶ月間。

排卵誘発剤を用いてのタイミング指導を受けたのですが

すべて撃沈~~~~(;^_^A


実は、3月のタイミング法としては

院長先生曰く「 バッチリ&回数的にもオッケーだったんだけど・・・」

あえなくリセットしました。


これは受精障害等があるのかな~?って言われた(>_<)


院長先生に「 夏までに体外受精も考えたほうがいいかもしれないなー汗 」と。



ビックリ仰天∑(-x-;)ビックリマーク


とりあえず、卵管造影検査をお願いしました。


2回目卵管造影検査当日、

戸惑いつつも痛み止め?のボルタレン座薬を入れたからでしょうか?


半年前、A産婦人科でやったときほどの痛みはなくて、


あ~~~~よかったよかった(T▽T;)あせる



またあの地獄のような痛みに襲われるのかと

思いました(笑)



速やかに実施されて無事終了。



それにしても、前回はなぜあんなアクシデントが起こっちゃったのかな?


と思わずにはいられないほど、今回の検査はスムーズでした。



それほど痛くなかったし ← ここ重要ですね(;^_^A



しかし。



半年前。


あれほどのひどい痛みを我慢して

細~~~~くだけど、何とか通してもらったはずの右卵管。。。



閉鎖してました!!

(ノДT)おおおおおお~~~~あせる

まじでか・・・ダウン



今回、院長先生は無理やり右卵管を通過させる事はされませんでした。



「 あれ・・・?」 って思ってる間に、終了しましたσ(^_^;)



ただ一言。


「 左通ってるよ。自然妊娠できるよ~ 」と。



これから痛みが来るぞ来るぞ~(/TДT)/と

思い込んで体中ガッチガッチこわばっていた私は

朦朧としながらその言葉を聞きました・・・キラキラ



そして終わってみて、看護師さんにも


左側卵管が通っていたので、自然妊娠いけますね~音譜

って報告されて。。。ほっとしました(T▽T;)


とりあえずこのままタイミングでいけるってこと| 壁 |д・)?



「 では予定通り、今月は人工授精ですね~ 」



・・・・おや?(゜д゜;)



自然妊娠オッケーて言ったよね???



それでもAIHなんですか!?



って、疑問に思ったけど、

院長先生のことが好きなので従う事に ←邪まな感情ではなくて 笑

その日は木曜日だったので

このまま土曜日にまた排卵誘発剤の注射を打って

月曜日に卵胞チェック→AIH?の予定。


だった。のですが


翌朝金曜日まで基礎体温は低くて安心してたんですが。


土曜日に、ドーーーンと急上昇アップ


高温期に突入しちゃいました∑(-x-;)


卵管造影検査後の注意事項に
検査の後2日間は、性交はしないでってあったから

まったく気が抜けててぽか~んとした日々を送ってた。


焦って日曜日にタイミングをとりましたが


月曜日に院長先生が頭を垂れて

「 ごめんなー。木曜日が排卵だったみたいだね~ 」

とお詫びをされました(^^ゞ


どうも私、排卵誘発剤を使うと、排卵が早くなるみたいです。

11月も確かそうだったんだよねーダウン


院長先生には「 10人に2人の割合でいる 」と聞きました。




その後、不妊治療をお休みしました。



我ながら、りょうこ根性ないな~

マジへタレだと思います。


ちょいとだけ、小休止させてもろて~(*´Д`)=з