知らない土地に引っ越してきてもう5ヶ月がたちました。


早い~。


自宅や周りの環境には慣れたっちゃー慣れた。


けどやっぱり好きにはなれないよね。



名古屋でなくてもたぶん同じだったと思うわ。



その土地じゃなくて、

やっぱり大事なのは人とのつながりなんだよね。


友達が会える距離に居るって

近くにいると当たり前のことだけど

離れるとそれがどんなに大事で心強いことかわかる。



最近地元で嬉しいニュース!


ちび太と同い年の子をもつ友達が2人目ご懐妊!!


という友達が2人も!!!



も―――帰りたい!!








!!!!



帰って友達をおめでとうってギュ―ってしたい。


ちび太を同じぐらいの子たちと気兼ねなく(←これ大事)遊ばせたい。


休みの日はおいしいお寿司食べたい!

(こちらでおいしいお寿司にいまだ出会わず)


あそこに行けばあれがある

とか

あれが食べたいならあそこ

とか

あのお店ならちび太も食べれるね

とか



そんな当たり前のことができないココ。



もちろんいいこともたくさんあるけど

ホームシックを上回るにはまだ時間がかかりそう。



ここがイヤとかじゃないんだけど


ただ

友達のいるところに帰りたいの。


これが旅行で終わりが見えてる旅なら楽しめるのかも。




みっくんが会社の人の転勤経験者2人から聞いた話では

2人とも奥さんが精神的に大変だったらしい。


1人は病院通いになるほど。



まだそこまでではないし

ちび太がいるから救われてる部分はホントに大きい。


でも気持ちがマイナスに向かうのもわからなくないわ。



一時的な帰省ではなく

この環境を変えたいのです。



転勤しなきゃわからなかった大切なことがたくさん。


ホントにいい経験だな。




毎日それなりに楽しんではいるけれど

友達になにかあったらはやりそばにいて喜びも悲しみも共有したい。




それができない距離がせつないぜー。


いや

波に乗るなら


せつないぜぇ。


ワイルドだろぅ。



(全然!)